【川崎】中村憲剛が感じる確かな進化。新たにチームが「身に付けてる」ものとは

カテゴリ:Jリーグ

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2016年10月30日

次の課題は〝いかに追加点を奪うか″。

今季限りでの退任を発表している風間監督(中央)。リーグ優勝を果たし、有終の美を飾ることができるか。写真:佐藤明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

「先制点は取ってくれたので、あとはみんなでゼロに抑えながら、どう2点目以降を取りに行くか。2点目を取れるチャンスはあった。自分たちがボールを持ちながらやれればベスト」と中村が言うように、次の課題は〝いかに追加点を奪うか″だ。
 
 鹿島戦はしぶとく守りつつも、追加点を奪えなかった。そもそもシュート7本と決定機をなかなか作り出せなかったことは反省しなければいけない。
 
「もちろん質はこだわらなきゃいけない。得点の場面なんかは自分たちの持ってるものを出せました。あれを数多くやりたいですし、そうするためにもっと距離感を自分たちで掴まなきゃいけない。システムは関係ない。3-5-2だろうが、4-4-2だろうが、自分たちでもっとボールを回さなきゃいけないし、誰かがやるんじゃなくて自分たちでやっていかなきゃいけない」
 
 風間八宏体制5年目の集大成を見せられるか。チャンピオンシップに向け、さらなる進化に期待がかかる。
 
取材・文:多田哲平(サッカーダイジェストWEB編集部)
【関連記事】
【J1採点&寸評】鹿島 0-1 川崎|川崎が“年間1位”に望みをつなぐ完封勝利! ビッグセーブ連発のGK新井がMOM
【川崎】小林悠の負傷に中村憲剛が「痛すぎる」と嘆く一方で……
【川崎】風間監督に新たな〝悩み″!? 新井章太が示す存在感
【鹿島】CSは2強+1弱? まさかの3連敗で浦和と川崎に引き離された常勝軍団に何が起こっているのか
【鹿島】CS前哨戦で露呈した“常勝軍団”の課題に、「一番の問題は…」とレジェンドが助言

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年9月号
    8月8日(金)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    改革元年 RB大宮アルディージャ解体新書
    「レッドブル体制」でのJ1への挑戦
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年8月21日号
    8月7日発売
    25-26 欧州各国リーグ開幕ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ