• トップ
  • ニュース一覧
  • 泣くことすらできない病… 森﨑浩司の凄絶なサッカー人生に恩師ミシャはどう寄り添ったのか?

泣くことすらできない病… 森﨑浩司の凄絶なサッカー人生に恩師ミシャはどう寄り添ったのか?

カテゴリ:Jリーグ

中野和也

2016年10月26日

一時は起き上がることすらままならない状態に。そんな浩司をペトロヴィッチ監督は辛抱強く待った。

2009年シーズンの広島はJ1昇格初年度ながら、ペトロヴィッチ監督の下、目覚ましい快進撃を見せて4位に食い込む。しかし、この頃から浩司の身体には異変が起きていた。(C) SOCCER DIGEST

画像を見る

 翌年、熟成が足らなかったチームは守備が崩壊し、J2降格の憂き目に遭ってしまう。だが、ペトロヴィッチ監督の手腕を信じたクラブが指揮官の残留を決断すると、08年に「革命」が起きるのだ。
 
 これまで誰も見たことのない戦術を駆使し、ダイナミックかつテクニカル、圧巻のコンビネーションを見せつけた広島はJ2を圧倒。勝点100、得点99、得失点差+64という圧巻の戦績で、J1に昇格した。
 
「この年と次の2009年、この時の広島が見せたサッカーのクオリティは、世界的にも類を見ない。私の監督としてのキャリアの中でも最も美しいサッカーを表現できた。だからこそ、私は思う。09年、浩司とカズ(森﨑和幸)のコンディションが万全だったら、2012年を待たずして広島は優勝できたのではないか」
 
 J2とはいえ14得点・7アシストという強烈な数字以上に攻撃を牽引した浩司は、その年の後半、オーバートレーニング症候群が悪化。翌年には起き上がることすらできず、一時は生きることに対する意欲を失うほどの状態に陥った。
 
 サッカー選手としての復帰どころか、普通の生活すらできない。そんな浩司をペトロヴィッチ監督は辛抱強く待った。「浩司がいない広島はベストメンバーではない」と記者会見で言い切り、電話でも「ダイジョウブ、ダイジョウブ」と日本語で励ました。なんとか回復基調に入った浩司と再会した時、涙を流して抱き合った。
 
「私は、どうすれば浩司を助けられるのか、本当に考えた。選手と監督というよりも、ひとりの人間として」
 
 夏場に入り、浩司は少し、身体を動かせるようにはなってきた。だがそれでも、練習場には顔を出せずにいた彼と慢性疲労症候群のためにやはり長期離脱を余儀なくされていた兄・和幸を、指揮官は選手たちとの食事会に誘った。
 
「我々のチームに最高の選手を補強したぞ。紹介しよう。森﨑和幸と森﨑浩司だ」
 笑いに包まれる会場。照れ笑いを浮かべる森﨑兄弟。なごやかな雰囲気のなか、これまでとまったく変わらないチームメイトとの触れあいに、ふたりは癒やされた。それから練習に復帰するまで、さほど時間は要さなかった。
 
【関連記事】
【広島】あの名手から受け継いだ「7番」。森﨑浩司はいかにして伝説となったのか
森﨑浩司の引退に元チームメイトの李漢宰も涙。“戦友”の壮絶なサッカー人生に馳せる想いとは?
森﨑浩司が兄・和幸に送った最大の賛辞――「お前には全然追いつけなかった。昔も今も最高の選手は…」|引退セレモニー全文
難病を乗り越え400試合出場を達成。広島・森崎和が監督、チームメイトに絶賛されるわけ
森﨑浩司が惜別弾!”最後”のホームゲームで万感の今季初ゴール

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ