• トップ
  • ニュース一覧
  • 【連載】蹴球百景vol.3「日豪戦は引き分けたけれど――。オーストラリアサッカーに感じたある変化」

【連載】蹴球百景vol.3「日豪戦は引き分けたけれど――。オーストラリアサッカーに感じたある変化」

カテゴリ:日本代表

宇都宮徹壱

2016年10月16日

ポステコグルー監督は日本サッカーをリスペクトする。

 さて、オーストラリア代表のアンジェ・ポステコグルー監督(この人はギリシャ系)は、日本サッカーをリスペクトする理由としてJリーグの存在を挙げている。いわく「Jリーグはアジアで一番のリーグだ。世代別代表で日本と互角に戦えるのはA代表だけだが、AリーグがJリーグと競えるレベルまで成長できたらこの状況も変わってくると思う」。
 
 確かに、2年前のACLではウェスタン・シドニー・ワンダラーズが優勝しているが、Aリーグがアジアでトップレベルのリーグであるとポステコグルーは考えていない。それは今回のメンバーで、国内組がティム・ケイヒルひとりであったことからも明らかだ。
 
 とはいえ現地で取材をしていると、「これは敵わないなあ」と痛感することもしばしばであった。日豪戦の会場となったドックランズスタジアムは、シティ(中心街)のサザンクロス駅から歩いて5分の好立地(東京駅のすぐ近くにスタジアムがあるようなものだ)。メルボルンには、これとは別にアジアカップの会場となったレクタンギュラー・スタジアムもある。実のところ施設面では、Jリーグはかなり差を付けられていると感じた。
 
 また、日豪戦の3日前に行なわれたAリーグのシドニー・ダービー(ウェスタン・シドニー・ワンダラーズ対シドニーFC)では、リーグ最多となる6万1880人の集客を記録。国内サッカーの人気も、間違いなく浸透しつつある。
 
 昨年のアジアカップで、アジア各国にルーツを持つ人々が「祖国」の代表チームに声援を送る姿に接した時、改めて「オーストラリアって、実はアジアなんだな」との認識を新たにした。持ち前の多様性に加え、スポーツを楽しむ伝統と環境は、かの国のサッカーの大きなアドバンテージとなり得るだろう。日豪戦は1-1のドローに終わったが、日本は決してうかうかしていられない。そんな密やかな危機感を覚えた、今回のメルボルン取材であった。
 
宇都宮徹壱/うつのみや・てついち 1966年、東京都生まれ。97年より国内外で「文化としてのフットボール」をカメラで切り取る活動を展開中。近著に『フットボール百景』(東邦出版)。自称、マスコット評論家。公式ウェブマガジン『宇都宮徹壱ウェブマガジン』。http://www.targma.jp/tetsumaga/
 

10月13日発売号ではJ1・第2ステージ残り3節の見どころを特集。中村憲剛選手のインタビュー、楢﨑正剛×田口泰士選手の対談に加え、J1・500試合の偉業を達成した阿部勇樹選手のストーリーにも迫ります。クラブダイジェストはC大阪。

画像を見る

10月13日発売号のサッカーダイジェストでは、クラブダイジェストでセレッソ大阪を取り上げています。

画像を見る

【関連記事】
【セルジオ越後】臆病なサッカーにがっかりした。見ていて正直恥ずかしかったよ
金田喜稔がオーストラリア戦を斬る!「香川スタメン、清武ベンチはハッキリ言って理解ができない」
【10月シリーズ総括】豪州戦で露呈した“守り切れない、突き放せない”現実
“豪州のレジェンド”アロイージは日本代表の姿に「ショックだった」。豪メディアも守備的戦術に驚き隠せず
【豪州1-1日本|ハイライト動画&記事一覧】解説:セルジオ越後・釜本邦茂・金田喜稔、香川プレー分析、本田・原口らの戦評 etc.

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ