• トップ
  • ニュース一覧
  • 中澤も感嘆する齋藤学の“あのフェイント”。ハリルジャパン最大の激戦区に名乗りを上げられるか

中澤も感嘆する齋藤学の“あのフェイント”。ハリルジャパン最大の激戦区に名乗りを上げられるか

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2016年09月13日

「インにかけられると、シザースされるより反応しづらい」(中澤)。

今年3月のシリア戦では追加招集も、出番はなし。宇佐美(右)ら同世代の活躍は刺激になっているはず。とにかくJリーグでアピールを続け、ハリルホジッチ監督を振り向かせたい。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 中澤はほんの少しだけ悔しさを滲ませる一方、褒めたたえるように、開幕前のワンシーンを振り返る。
 
「キャンプで一回、やられた。“あのフェイント”に引っかかって、抜かれている」
 
 以前の齋藤は、アウト、アウト、またアウトと、どちらかと言えば外に逃げていくような抜き方が基本形だった。しかし、ここ最近は、細かいステップを刻みながら、絶妙なタイミングでインに切り返す動きも取り入れるようになってきたという。
 
 別の言い方をすれば、右方向に進みながら、相手の態勢を見て、逆を取るように左に進路を取る。中澤は、「右、右、右と来られて、小さいモーションで、クイックでインにかけられると、シザースされるよりも反応しづらい」と、DFの視点で“あのフェイント”の効力を説明してくれた。
 
 かねてより齋藤のポテンシャルを認めている中澤は、「まだまだ伸びますよね」と期待を込めつつ、「あとはワンツーとかで周りを上手く使えるようになれれば。そうなってくれば、もっとドリブルも生きる」とエールを送る。
 
 国内随一のドリブルテクニックはもちろん、それにプラスアルファが付随した時、さすがにハリルホジッチ監督も齋藤を無視することはできないだろう。
 
取材・文:広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)
 

9月8日発売号のサッカーダイジェストは「2020年東京五輪の旗手たち」。FC東京U-18で活躍する久保建英をはじめ、東京五輪で主役になりそうな選手たちを一挙紹介しています。

画像を見る

9月8日発売号のサッカーダイジェストでは、クラブダイジェストで湘南ベルマーレを取り上げています。

画像を見る

【関連記事】
【左ウイング考察】原口が再浮上し、最大の激戦区は“三つ巴”の様相に
ハリルよ、見たか! 横浜の齋藤が得意のドリブル突破で決勝点に絡む活躍
【日本代表】追加招集の齋藤。“最大の激戦区”で空白の2年間を埋める挑戦が始まる
「こいつ、めっちゃ巧いな」。清武が絶賛するリオ五輪世代のアタッカーとは?
バルサの選手寮で語り継がれる「久保の伝説」。“その腕前”はスペクタクルそのもの

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ