バルサの選手寮で語り継がれる「久保の伝説」。“その腕前”はスペクタクルそのもの

カテゴリ:高校・ユース・その他

サッカーダイジェスト編集部

2016年09月13日

マシアの中で特別な存在だったことを示す、ひとつのエピソード。

2013年U12ジュニアサッカーワールドチャレンジでバルサの一員として戦った頃の久保。写真:(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 FC東京のU‐18に在籍している久保建英は15歳でクラブユース選手権の得点王に輝くなど、偉業を打ち立てている。現在はU-16アジア選手権を戦う代表遠征に参加しているが、“飛び級”で「2020年東京五輪の主役にも!?」と期待される逸材は、バルサ時代に“ピッチ外”でも確かな足跡を残している。

 カンテラ(下部組織)担当記者としてバルサBと下部組織を中心に取材活動を続けているオリオル・ドメネク記者によれば、バルサのカンテラでプレーしていた当時の久保は「マシア」(ここではバルサの選手寮を指す。マシアはバルサの下部組織の総称でもある)でも人気者だったという。
 
 そんな久保がマシアの中で特別な存在だったことを示す、ひとつのエピソードがある。当時のマシアでは、久保と卓球で対戦するために、いつも長い列ができていたという。
 
 サッカーだけでなく、卓球でも類稀な才能を発揮した久保の“伝説“は、今も語り継がれている。複数の目撃談によれば、その腕前はサッカーと同様、スペクタクルそのものだったそうだ。

取材●オリオル・ドメネク(ムンド・デポルティーボ)
協力●豊福 晋(サッカーライター)
 

9月8日発売号のサッカーダイジェストは「2020年東京五輪の旗手たち」。FC東京U-18で活躍する久保建英をはじめ、東京五輪で主役になりそうな選手たちを一挙紹介しています。

画像を見る

9月8日発売号のサッカーダイジェストでは、クラブダイジェストで湘南ベルマーレを取り上げています。

画像を見る

【関連記事】
「中学生だよね?」市船指揮官も感嘆する久保建英の存在感。帰国後1年半の成果はどこに?
スペイン人記者が明かす、久保建英のすべて<1>――久保獲得を狙っていたのはバルサだけではなかった
スペイン人記者が明かす、久保建英のすべて<2>――卓球でも類稀な才能を発揮。本業ではゴールを決め続けた
天才アタッカーの実像――久保建英とはいかなるプレーヤーなのか
「こいつ、めっちゃ巧いな」。清武が絶賛するリオ五輪世代のアタッカーとは?
久保建英など若手を大特集。サッカーダイジェスト最新号は9月8日に発売。クラブダイジェストは湘南!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ