• トップ
  • ニュース一覧
  • セットプレー2発に屈したGK西川が、失点シーンを分析。「壁の裏を意識して重心が動いた分、力が上手く伝わらなかった」

セットプレー2発に屈したGK西川が、失点シーンを分析。「壁の裏を意識して重心が動いた分、力が上手く伝わらなかった」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年09月02日

「セットプレー2発は『悔しい』のひと言だけど、これが最終予選の厳しさかなと」

2失点とも西川が駆け引きに敗れたものだっただけに、悔しさは察して余りある。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 どちらの失点場面でも、西川は駆け引きに敗れている。その無念さたるや、相当のものだっただろう。しかし、このGKは気持ちを切り替えているようでもあった。
 
「セットプレー2発でやられてしまったのは『悔しい』のひと言だけど、これが最終予選の厳しさかなと。負けた後に自分たちがどう立ち向かっていくかが大事。下を向いても仕方がないので、明日からまた良い準備をしたいと思います」
 
 UAE寄りだった主審の判定についても、「そこは想定内というか、レフェリングはまったくJリーグとも違うだろうと試合前から思っていました。なにが起きても慌てずにやろうと」とクレームを付けるわけでもなく、純粋に次の試合での勝利に向かって仕切り直している。
 
「監督は、『あと9試合ある。そこはポジティブに捉えながら次の試合に向かっていこう』と言っていたし、これから試合までに少し時間があるので、スカウティングを見ながら自分たちの反省点をしっかり把握して、監督とも話して、みんなで同じ方向を向いて戦わないといけない」
 
 まさかの黒星スタートとなった日本が連敗すれば、途端にロシア行きに黄信号が灯る。勝利が絶対の次節・タイ戦(アウェー)は9月6日。再びピッチの立つであろう不屈の守護神が、どんなパフォーマンスを見せるのか注目だ。
【関連記事】
【日本1-2UAE|採点&寸評】岡崎は点取り屋として落第点。香川も怖さを与えられず、100試合の長谷部も…
【セルジオ越後】6日のタイ戦、勝てなかったら監督解任。誤審騒動で問題をすり替えるな
金田喜稔がUAE戦を斬る!「サイドをなぜ上手く使えなかったのか、疑問が残る敗戦だ」
【日本代表】“幻のゴール”に本田圭佑が抗議も覆らず…「真横で見ていたので入ったのはわかっていた」
【日本代表】ほろ苦のA代表デビューとなった大島。PK献上の場面はなぜ止めきれなかったか?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ