【UAE戦|予想布陣&プレビュー最新版】長谷部のパートナーに代表デビューの大島を抜擢!

カテゴリ:日本代表

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2016年09月01日

コンディション面を考慮するなら武藤だが…。

いよいよロシア行きを賭けたアジア最終予選がスタート。今後の戦いに弾みをつけるためにも、初陣となるUAE戦は是が非でも勝利したい。写真:徳原隆元

画像を見る

 前線の3人のうち、CFの岡崎慎司、右ウイングの本田圭佑はもはや“鉄板”。本田はミランで出場機会に恵まれず、試合勘の欠如が不安視されているのは事実だ。ただ、この男のここ一番での勝負強さは、これまで何度も披露されてきた。柏木がいない以上、セットプレーのキッカーとしても最後までピッチに残しておきたいところだ。
 
 残る左ウイングは現体制下で激戦区のひとつだが、清武と予想した。

 たしかに、ハリルホジッチ監督は前日会見で、試合2日前に合流した清武、さらに原口元気に関しては「少し、明日は難しい状況かもしれませんね」とベンチスタートを示唆している。

 コンディション面を判断材料にするなら、清武や原口より1日早く帰国した武藤嘉紀が浮上してくる。ただ今回は、6月のキリンカップでの高いパフォーマンスや、香川との相性の良さを重視し、清武をファーストチョイスに。宇佐美貴史も控えるが、今夏より自身2度目の欧州移籍に挑戦中のアタッカーは、やや疲れが感じられ、状態が今ひとつの印象だっただけに選外とした。

 長谷部の相棒探しと左ウイングの選考に苦慮し、ベストメンバーを揃えられたとは言えない。新シーズンが始まった欧州組と、リーグ戦まっただ中の国内組とのコンディションのバラつきもある。約2か月間、国外キャンプを張って日本に乗り込んできたUAEに対し、日本は最大で4日間の準備期間しかなかった。直近の対戦では、昨年のアジアカップで1-1の末、PK戦で敗れている苦い記憶もある。
 
 いくつものネガティブな要素を払拭し、勝点3を掴むには、先制点を狙うのは当然として、まずは試合の入り方に注意したい。

 UAEが引いて構えてくるなら、焦れずにじっくりと回しながら、確実にシュートで終わるようにする。相手が前に出てくれば、割り切ってリスクマネジメントを徹底し、守備でリズムを作るようにする。もちろん、UAEの司令塔オマール・アブドゥラフマンの“監視”は決して怠ってはならない。
 
 前回対戦時のように、序盤にバタついていきなり失点――というシチュエーションだけは避けたい。静かな立ち上がりでも、攻守においてゲームをコントロールできれば、自ずと主導権は握れるはず。その流れのなかで先制するのが理想だ。

左股関節の違和感を訴え、前日練習は別メニュー調整だった柏木。UAE戦は欠場濃厚で、このプレーメーカーの不在はチームにどう影響するか。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

【関連記事】
【日本代表】長谷部に緊急事態? 柏木が別メニューで“パートナー未定”
【日本代表】吉田、森重越えを目指す昌子。前日は別メニュー調整もUAEへのリベンジに燃える
【日本代表】何度も繰り返された「結果」の二文字。帰ってきた武藤は貪欲にゴールを目指す
【日本代表】金崎の懲罰落選について、キャプテン長谷部の反応は?
【日本代表】予選突破へメダリストたちが日の丸寄せ書きで激励。男子卓球の水谷隼からは「自信!!」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ