王者レスターの開幕に向けた課題、そして岡崎のレギュラー定着へのキーポイントは?

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年08月10日

レスターの慢性的な課題といえる守備に改善を。

ジェシー・リンガードに単独突破を許したユナイテッド戦の1失点目。カンテのいた昨シーズンはほとんど見られなかった軽率な守備だった。 (C) Getty Images

画像を見る

 ずばり、レスターの現時点での課題は稚拙な守備にある。
 
 昨シーズンは、指揮官のラニエリが最終ラインにダニー・シンプソン、ウェズ・モーガン、ロベルト・フート、クリスティアン・フクスの最適解を見出したうえ、インターセプトの山を築いたカンテがサプライズを提供したこともあり、38試合で36失点(リーグ最少3位タイ)と堅守を誇った。
 
 とはいえ、昨シーズンも開幕から9試合連続失点を喫して、「クリーンシート(無失点)を達成したらピザパーティーを開催する」とラニエリが発言するなど、レスターにとって守備は慢性的な課題とも言える。
 
 とりわけ、新シーズンは中盤で防波堤となっていたカンテが抜けたうえ、その後釜と目されるメンディとキングがいまだに説得力のあるパフォーマンスを見せられていないため、最終ラインにかかる負担はかなり大きくなっている。
 
 モーガンとフートのCBコンビは対人と空中戦では強さを誇るが、機動力に欠け、カバーエリアも狭い。そのため中盤のフィルターがなければ、ユナイテッド戦の先制点を献上したシーンのように相手に容易な侵入を許してしまい、守備が崩壊する可能性は高い。
 
 控えとなるDFも、実力がいまだ未知数のL・エルナンデスと35歳のマルチン・ヴァシレフスキしかおらず心もとないため、移籍市場が閉じるまでに主力クラスの実力者を加えるプランも一考に値するだろう。
 
【関連記事】
【レスター 1-2 マンU|採点&寸評】MOMは決勝弾のイブラ! 岡崎は二度の決定機を逃す…
「ヴァーディーが酒を飲ませて犬を殺した」という都市伝説に、レベッカ夫人が激怒のツイート!
マンCがストーンズ獲得を発表! 移籍金はDFとしての史上最高額!
ポグバが移籍金レコード更新も「俺にとってはピッチ内のことがすべて」と意に介さず。古巣ユーベに感謝の念も
ポグバやイグアインの移籍金はクレイジー!かつてないほどの大金が飛び交う今夏市場に識者たちが苦言

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ