なぜマンチーニとインテルは、開幕直前になって契約解除に至ったのか?

カテゴリ:メガクラブ

手嶋真彦

2016年08月09日

マンチーニに対して選手から不信感が募っていたとも…。

マンチーニの後任になることが濃厚なフランク・デブール。クラブが掲げる若手重視のチーム作りに合致する人材とはいえ、セリエA開幕まで2週間を切っている。簡単ではないチャレンジだ。(C)Getty Images

画像を見る

 クラブ側の不信は、エリック・トヒル会長自身が募らせていたようだ。もともと理想の監督像は、若手有望株を育てながら戦える育成型と見られており、マンチーニの後任監督就任が確実視されるフランク・デブール(前アヤックス監督)であれば、イメージは合致する。
 
 FFPの制約により段階的な強化以外はありえない過渡期のインテルに、個々のエゴが強い陣容をカリスマで束ねるタイプのマンチーニはミスマッチだったとも言える。肝心のカリスマ自体、おそらく十分ではなかったはずだ。
 
 トヒル会長との足並みが揃っていなかったのは、6月の株式譲渡により最大株主となった中国資本もそうだろう。契約が17年6月までとなっていたマンチーニへの態度からして、異なっていた。契約更新を急がず、新シーズン序盤の推移を判断材料とする方針だったトヒルに対し、中国資本は7月末に19年6月までの新契約をマンチーニに申し出たと言われている。しかも、その新契約に含まれていた条件が、マンチーニにとっては承服しがたいものだったに違いない。強化権限の剥奪が特約事項として明記されていたというのだから。
 
 指揮官の去就が一向に定まらず、浮き足立ったままの状態で有力クラブとのプレシーズンマッチに臨んだインテルは、7月24日のパリ・サンジェルマン戦に1-3で、7月30日のバイエルン・ミュンヘン戦に1-4で敗れ、マンチーニとの契約解除の3日前には決定的な大敗を喫してしまう。大量6ゴールを奪われた8月5日のトッテナム・ホットスパー戦の結果(1-6)は、いかにプレシーズンマッチとはいえ、事態を大きく動かす引き金となったはずだ。
 
 ピッチ外の諸問題に神経をすり減らし、指揮官としての職務に熱が入らないマンチーニには、選手からの不信感すら生まれていたという話もある。
 
 トヒル会長にとっては、おそらく想定内の契約解除だろう。だとすれば、決断を引き延ばした罪は、あまりにも重すぎる。セリエA開幕の8月21日まで、もう2週間を切っているのだ。
 
文:手嶋真彦
【関連記事】
インテル新監督にデブールが就任! 開幕までの2週間弱でチーム掌握なるか
マンCがストーンズ獲得を発表! 移籍金はDFとしての史上最高額!
ポグバやイグアインの移籍金はクレイジー!かつてないほどの大金が飛び交う今夏市場に識者たちが苦言
ポグバが移籍金レコード更新も「俺にとってはピッチ内のことがすべて」と意に介さず。古巣ユーベに感謝の念も
「チャイナ・ミラン誕生」の報道に警報。取引完了まで予断を許さない…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ