• トップ
  • ニュース一覧
  • 海外組を擁する大岩ジャパンが挑む、U-23アジア杯予選の“3大注目ポイント”。格下との対戦も気は抜けない、ロス五輪世代は躍動なるか

海外組を擁する大岩ジャパンが挑む、U-23アジア杯予選の“3大注目ポイント”。格下との対戦も気は抜けない、ロス五輪世代は躍動なるか

カテゴリ:日本代表

松尾祐希

2025年08月31日

U-20W杯へのサバイバル

 2つ目がチームとしての成熟だ。ロス五輪世代のチームは7月下旬のウズベキスタン遠征で産声を上げたばかりで、今回の活動が2度目となる。そのため、大岩監督が求めるスタイルの理解は深まっていない。指揮官も戦術の落とし込みに意欲を示す。

「少ない活動期間で落とし込む経験はパリ五輪世代でも経験していますが、落とし込む作業は回数が必要になる。やはり、継続して我々のグループに入っている選手たちが重要になるので、ウズベキスタン遠征に参加した選手たちがより今回の活動で洗練されてほしい。

(一方で)新しい選手たちは我々のグループの様々なルールやタスクを理解することを進めていく。これを積めば積むほどにグループが強くなる」

 強度や攻守における切り替えのスピードはもちろん、守備の約束事は理解を深めなければ機能しない。そうしたテーマを掲げながら、今回の3試合に挑むことになる。
 
 3つ目のポイントは9月下旬からスタートするU-20W杯のメンバー争いだ。U-20日本代表を率いる船越優蔵監督が「大岩監督とはコミュニケーションを取っている」と明かしたように、直接的に今回のメンバー選考に関わったわけではないが、情報交換は密に行なっている。

 現時点でU-20W杯に挑む面々は半数以上が固まっていると思われるが、21名のリストは確定していないはずだ。

 特に左SBはDF髙橋仁胡(C大阪)が負傷離脱中で間に合うか見通せず、CBやサイドアタッカーも層が決して厚いとは言えない。そうしたラストピースを埋めるような選手が今予選で現れれば、船越ジャパンのメンバーに滑り込む未来はある。山本SDは「(今予選に出た選手の出場も)可能性はゼロではない」と明言しており、今予選が本当の意味での“ラストサバイバル”になる。

 勝負に徹しながら、チームはどのような成果を上げていくのか。ロス五輪世代の戦いから目が離せない。

取材・文●松尾祐希(サッカーライター)

【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? サカダイ選手名鑑で集計!Jリーガーが好きな女性タレントランキングTOP20を一挙紹介

【記事】【日本代表の最新布陣】“緊急事態”の最終ラインはどうなる?守田と田中が不在のボランチは…

【画像】美女がずらり!! 真野恵里菜、平愛梨、高梨臨…新旧日本代表を支える“モデル&タレント妻たち”を一挙紹介! 
【関連記事】
【U-22日本代表の最新布陣】ロス五輪世代が初の公式戦となるU-23アジア杯予選に挑む! 気になる海外組の起用法は? 最激戦区は…
第二次大岩Jのキーワードは“ラージ100”。U-23アジア杯予選にロス五輪世代で参戦。後藤や塩貝ら海外組を招集した理由とは?
【画像】アメリカ&メキシコと対戦!9月に開催されるアメリカ遠征に挑む日本代表招集メンバーを一挙紹介!
【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? サカダイ選手名鑑で集計!「Jリーガーが好きな女性タレントランキング」TOP20を一挙紹介
【画像】美女がずらり!! 真野恵里菜、平愛梨、高梨臨…新旧日本代表を支える“モデル&タレント妻たち”を一挙紹介!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年9月号
    8月8日(金)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    改革元年 RB大宮アルディージャ解体新書
    「レッドブル体制」でのJ1への挑戦
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年9月4日・9月18日合併号
    8月21日(木)発売
    プレミアリーグ展望&ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ