【名古屋】小倉監督が横浜戦で下したある決断。残留へ望みをつなぐ変化とは?

カテゴリ:Jリーグ

本田健介(サッカーダイジェスト)

2016年07月31日

攻撃の精度を向上させられるか。

横浜戦では攻守で奮闘した和泉。彼らを活かすためにも攻撃面の整備も必要だ。写真:田中研治

画像を見る

 またベテラン陣も口を揃える
 
「もうちょっとコンパクトにやれれば良かったが、みんな最後のところでは身体を張っていた。前半のチャンスで決めていたら展開は違ったと思う。先のことを考えるよりも一歩ずつやっていくしかない。判断スピードを上げていけば、チャンスは広がるはず。このフォーメーションは今週の初めからやり始めた。だから、積み重ねていきたい。運動量は多くなるけど、攻撃には行けるし、俺はやっていて楽しかった」(安田)
 
「厳しい戦いだけど、ゼロで抑えられたのはひとつの自信になります。耐え切ったイメージですが、自分たちで意図して守れているところもありますし、辛抱強く粘り強く守れた結果だったと思います」(明神)
 
 ただ、新システムは実戦での経験が乏しいため、まだまだ粗が多いことも事実だ。
 
「攻撃のところはカウンターやセットプレーで点を取りたかった。もうちょっと中盤で収まりや、つなぎの部分で上手くできれば、自分たちの時間を作れるが、現状では苦しい」(小倉監督)
 
 指揮官も語るとおり、守備にエネルギーを使うことで、前線では人数もパワーも不足してしまっているのが実情である。
 
 この日、切れの良さを見せたシャドーの和泉も守備で奮闘し、攻撃ではガス欠になるシーンが見られた。若きアタッカーもその点は理解している。
 
「キツかったですけど、キツイことをしないと勝てないとは思っています。チームとして集中して戦えたと思います。ただ、攻撃になった時に(前線と)距離があるし、間延びしてしまいました。ロビン(シモビッチ)のサポートであったり、特に前半はなかなか攻撃の部分でついていけなかったです。キープすることも意識しましたが、そこからチームとして相手の嫌なことをどうするかが、まだまだです。守備でハードワークした部分は良かったですが、攻撃は単調になってしまいました」
 
 次節、次々節では広島、浦和という3-4-2-1をメインシステムとする、いわゆる“先輩”との対戦を控える。今後はさらなる守備強化を進めつつ、攻撃の精度向上にも着手できるか。時間は限られているだけに、目の前の課題をひとつずつ的確に潰していきたい。
 
取材・文:本田健介(サッカーダイジェスト編集部)
 
 
【関連記事】
【J1採点&寸評】横浜×名古屋|新布陣導入の名古屋が勝点1をゲット。守備陣が横浜の猛攻に耐える
3バックに変更の名古屋が横浜とドロー。小倉監督は「守備を計算しないと勝点拾っていけない」
【名古屋】「小倉出て来い!」とサポーターは激怒。噛み合わない戦いぶりとともに浮かぶ看過できない課題とは
【名古屋】久米社長が小倉監督の解任を強く否定。「今動いても、絶対に上手くいかない」
【名古屋】残留への鍵は“戦術シモビッチ”!? 鳥栖戦で見せた割り切った攻撃の形とは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ