• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1ベストイレブン】圧巻のパフォーマンスを見せた柏のクリスティアーノがMVP。豪快ミドルの磐田の川辺も選出|2nd・5節

【J1ベストイレブン】圧巻のパフォーマンスを見せた柏のクリスティアーノがMVP。豪快ミドルの磐田の川辺も選出|2nd・5節

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年07月27日

【今節のベストイレブン】の採点&寸評

【今節のベストイレブン】
GK

1 榎本哲也(横浜) 7
アダイウトンの至近距離からのヘッドをはじめ、多くのビッグセーブで勝点1に大きく貢献。鋭い反応と思い切りの良さが光った。失点は相手を褒めるしかない。
 
DF
8 藤田優人(鳥栖) 6.5
76分、キム・ミヌからパスを受けるとワンタッチで敵をかわしシュート。貴重な勝ち越しゴールを挙げた。
 
22 中澤佑二(横浜) 6.5
ジェイ、アダイウトンの強力2トップをシャットアウト。先手を取るディフェンスで、フィジカル勝負で引けを取らなかった。
 
3 渡部博文(仙台) 6.5
守備のタスクをこなしつつ、チーム戦術をしっかりと機能させた。
 
20 車屋紳太郎(川崎) 6.5
高い位置を取って対面の徳永を牽制するも、崩し切るまでにはなかなか至らず。それでも終盤まで攻撃的な姿勢は衰えず、81分には正確なパスで決勝点をアシスト。
 
MF
40 川辺 駿(磐田) 7
目の覚めるようなミドルシュートを突き刺してチームを救う。ボランチとしても、攻守両面で存在感あるプレーを披露。名手・中村に対しても臆することなく挑むなど、MOMの榎本に匹敵するハイパフォーマンスだった。
 
8 レオ・シルバ(新潟) 7
サッカーを知らない人が見ても、一目で“違う”ことが分かる。密集地でもひとり余裕ある動きで詰めてきたDFを翻弄するとともに、一度相手ボールになれば猟犬の如くボールをハント。影のMOMだ。
 
17 伊藤優汰(新潟) 7(65分IN)
途中出場するや、1分後に右サイドを抉ってR・シルバの同点ゴールを生む。「ミスが多かった」と反省するものの、ボールを持てば大宮にとって十二分に脅威で、スタジアムの雰囲気を一変させたことも含めてMOMに選出した。
 
THIS WEEK MVP
37 クリスティアーノ(柏) 8
クラブのJ1通算1000得点目を含む3ゴール。強烈なシュートと、スピードを利したドリブルは脅威だった。まさに“戦術クリスティアーノ”と呼べる活躍で、この日のヒーローに。
 
FW
20 李 忠成(浦和) 7(HT IN) 
CFのポジションに入り、ズラタンより多くのボールを引き出して攻撃のリズムを作る。62分に柏木のクロスに合わせて同点、73分にこぼれ球を押し込み逆転! スーパー決定機も外したが、それを含めて「主役」だった。
 
9 ピーター・ウタカ(広島) 7(84分OUT)
力強く巧みなステップで神戸の守備陣を振り切り、1得点・1アシストの活躍。文句なしのMOM。
 
※選手名の左の数字はクラブでの背番号。右は今節の採点。
採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
 
【関連記事】
本田圭佑は新シーズンも「ミランの10番」! 伊メディアはアジア市場でのユニホーム売上を強調
俊輔中心の横浜の流動性を「凄かった」と称える小林祐希は、自らの“宿題”に苦悩
鹿島戦2得点の李忠成が語ったFWの人生訓。確率は“1%以下”「でも100回すべてに全力で懸けて…」
「頑張ってフロンターレ」と突き放した大久保。「俺は絶対に点を取れない」と嘆いた真意とは?
【総体】都道府県別出場選手数ランキング|1位は東京。岡崎、香川を輩出したあの県が健闘。王国・静岡は意外にも…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ