【三浦泰年の情熱地泰】外国人監督就任でブラジル代表のサッカーはどこへ向かっていく?

カテゴリ:連載・コラム

三浦泰年

2025年07月01日

ブラジル独自のオリジナルなサッカーが見たいが…

現在ブラジル代表の10番を背負うヴィニシウス・ジュニオール。チームの命運を握る選手のひとりだ。(C) Getty Images

画像を見る

 クラブの監督と国(代表)の監督は違う。

 クラブでは大きな成果を出しているが、アンチェロッティがブラジル代表監督でどのような結果を出すかは未知数だ。

 クラブは世界選抜を作れる。けれど、代表はその国からしか選べない。

 ブラジルでも色んな専門家、評論家、元選手からレジェンドにいたるまで、たくさんのコメントを残している。
 
 そこにはポジティブな言葉もあればネガティブな言葉もある。

「ブラジル代表はブラジル人監督でなければダメだ!」という過去の歴史から証明されているという“ブラジルサッカー”へのプライドを誇示する発言もある。

 ブラジルも2002年以来、ワールドカップを取れていない。

 サッカーも変わり、選手も欧州でプレーし、凄いお金をもらっている選手ばかりだ。

 昔のハングリーという言葉はなくなっている。ブラジルが他国を圧倒する内容の試合も激減している。

 ブラジル代表の試合は僕の自慢だったが、そんなブラジルの試合は最近では見られない。

 本来ならヨーロッパに習うサッカーではなく、ブラジル独自のオリジナルなサッカーが見たい。

 しかし、ブラジル国内でも大きなお金でヨーロッパに買ってもらえる選手を育成しているのが実情だ。

 ブラジル代表が今後、どのように変わっていくのか? アンチェロッティがブラジル代表を世界最強にする事ができるのか?

 結果によっては、今後のサッカー界に大きな影響を与え、日本のサッカー界にも決して小さくない影響を及ぼすであろう。

 組織化、フィジカル重視、高騰する年俸…。いったい、ブラジルのサッカーはどこへ向かっていくのか?

 ブラジル代表からは目が離せない。

2025年7月1日
三浦泰年
【三浦泰年の情熱地泰】33年が経過した「Jリーグ」は何が変わったのか? 変わっていないのか?

【三浦泰年の情熱地泰】WBCの熱狂はスポーツ界にどんな影響を与える? エンタメ性抜群のバスケ界も見逃せない
【関連記事】
「日本戦はより現実的ですでに交渉中」ブラジル代表、森保J&アンチェロッティ新監督の古巣マドリーと対戦か。現地報道で早くもSNS沸騰!
【三浦泰年の情熱地泰】33年が経過した「Jリーグ」は何が変わったのか? 変わっていないのか?
【三浦泰年の情熱地泰】予選で苦戦するブラジル、最速で決めた日本。W杯や代表への価値観も移り変わる?
【三浦泰年の情熱地泰】新シーズンへ、鈴鹿市民の熱い感情を大事にしていきたい

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年7月号
    6月10日(火)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    ファジアーノ岡山
    徹底読本
    クラブが辿った奇跡のストーリーに迫る
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ