柏――19歳の中山、20歳の中谷らが、経験値の差をいかに埋めるか。
J1リーグ・2ndステージ4節
FC東京 − 柏レイソル
7月17日(日)/19:00/味の素スタジアム
柏レイソル
2ndステージ成績(3節終了時):10位 勝点4 1勝1分1敗 4得点・5失点
年間成績(20試合終了時):8位 勝点28 7勝7分6敗 24得点・26失点
【最新チーム事情】
●クリスティアーノとD・オリヴェイラのコンビネーションが向上中。懸念されていた得点力不足は解消の兆し
●2試合連続出場のドゥドゥがジョーカーとして定着しつつある。
●前節は右大腿二頭筋肉離れの負傷が長引いていた山中がベンチ入り。武富、大津も全体練習には合流し、戦力が戻ってきている。
【担当記者の視点】
ここまで得点力不足に悩まされてきたが、前節の広島戦(3-3)は7試合ぶりに複数得点を挙げた。これはクリスティアーノの加入が大きく、広島戦では全3得点に絡んでいる。D・オリヴェイラ、伊東との連係も向上中だ。中川がフリーマンとなって、その3人の突破力を生かす形ができつつある。
怪我で戦列を離れていた武富、大津も全体練習には合流。さらに2戦連続途中出場のドゥドゥが持ち前のテクニックで攻撃にアクセントをもたらすなど、攻撃面の課題は解消へと向かっている。
一方で浦和戦で2失点、広島戦では3失点と守備面にはまだまだ課題が多い。19歳の中山、20歳の中谷ら守備陣は若く、経験値では劣る。前節は警戒するあまりラインを下げすぎ、陣形が間延びしたことで、逆にスペースを使われていた。
ただ、後半にそれを修正できたことは、大きな収穫だ。主将の大谷も「後半の戦い方を最初からやらなければいけない」と言う。ムリキをはじめ豊富なタレントを揃えるFC東京を相手に、広島戦同様、経験値の差をいかに埋めるかがポイントとなりそうだ。
第1ステージではFC東京戦の勝利をきっかけに勢いを掴み5連勝へつなげた。再び勢いを取り戻すべく、ホーム&アウェーの“ダブル”を狙う。
FC東京 − 柏レイソル
7月17日(日)/19:00/味の素スタジアム
柏レイソル
2ndステージ成績(3節終了時):10位 勝点4 1勝1分1敗 4得点・5失点
年間成績(20試合終了時):8位 勝点28 7勝7分6敗 24得点・26失点
【最新チーム事情】
●クリスティアーノとD・オリヴェイラのコンビネーションが向上中。懸念されていた得点力不足は解消の兆し
●2試合連続出場のドゥドゥがジョーカーとして定着しつつある。
●前節は右大腿二頭筋肉離れの負傷が長引いていた山中がベンチ入り。武富、大津も全体練習には合流し、戦力が戻ってきている。
【担当記者の視点】
ここまで得点力不足に悩まされてきたが、前節の広島戦(3-3)は7試合ぶりに複数得点を挙げた。これはクリスティアーノの加入が大きく、広島戦では全3得点に絡んでいる。D・オリヴェイラ、伊東との連係も向上中だ。中川がフリーマンとなって、その3人の突破力を生かす形ができつつある。
怪我で戦列を離れていた武富、大津も全体練習には合流。さらに2戦連続途中出場のドゥドゥが持ち前のテクニックで攻撃にアクセントをもたらすなど、攻撃面の課題は解消へと向かっている。
一方で浦和戦で2失点、広島戦では3失点と守備面にはまだまだ課題が多い。19歳の中山、20歳の中谷ら守備陣は若く、経験値では劣る。前節は警戒するあまりラインを下げすぎ、陣形が間延びしたことで、逆にスペースを使われていた。
ただ、後半にそれを修正できたことは、大きな収穫だ。主将の大谷も「後半の戦い方を最初からやらなければいけない」と言う。ムリキをはじめ豊富なタレントを揃えるFC東京を相手に、広島戦同様、経験値の差をいかに埋めるかがポイントとなりそうだ。
第1ステージではFC東京戦の勝利をきっかけに勢いを掴み5連勝へつなげた。再び勢いを取り戻すべく、ホーム&アウェーの“ダブル”を狙う。

7月14日発売号のサッカーダイジェストは、内田選手の巻頭インタビューを掲載。それに続く特集は、今夏の注目銘柄と題して話題の選手30人の去就動向をチェック。乾選手、酒井宏選手、植田選手のインタビューに加え、クラブダイジェストでは松本山雅、好評連載中のプロフットボーラ―の肖像では「2008年」の大谷選手を取り上げています。