磐田――大宮戦でバリエーションが増加。名波監督が選択するのは?
J1リーグ2ndステージ・3節
ヴァンフォーレ甲府-ジュビロ磐田
7月13日(水)/19:00/山梨中銀スタジアム
ジュビロ磐田
2ndステージ成績(3節終了時):13位 勝点1 0勝1分1敗 1得点・4失点
年間成績(19試合終了時):11位 勝点24 6勝6分7敗 22得点・27失点
【最新チーム事情】
●前節の大宮戦で、名波体制初の2トップを採用。
●ジェイが13試合ぶりとなる今季7点目をマーク。
●パパドプーロスと宮崎が疲労を取るため週明けの練習を回避。
●故障離脱中のGKカミンスキーがグローブをはめての練習を開始。
【担当記者の視点】
今季、名波監督は対戦相手や状況に応じて4バックと3バックを併用。前節の大宮戦は、新たに2トップを採用し、初めて3-5-2の布陣で臨んだ。コンビを組んだジェイとアダイウトンは、まだまだ修正点はあるとしながらも、「お互いの距離が近くなってやりやすい」と新システムを歓迎。
第2ステージ初戦の広島戦はゴール前での攻めの厚さ、迫力に欠けたが、大宮戦はその点も改善の兆しが見えた。また、高い位置からの守備がハマった点でも、戦い方のバリエーションが増えた試合だった。
甲府は調子が良いとは言えないが、選手たちは「侮れない相手」と気を引き締める。堅守を武器とする相手だけに、いつも以上に先制点を挙げることが重要になる。守りを固められると厄介だ。システムは第1ステージでの対戦と同じ4バックか。
名波監督は、ここからの7戦でどれだけ勝点を積み上げられるかを今季のポイントと捉えている。初戦に勝利して、真夏の山場の戦いに勢いをつけたい。
ヴァンフォーレ甲府-ジュビロ磐田
7月13日(水)/19:00/山梨中銀スタジアム
ジュビロ磐田
2ndステージ成績(3節終了時):13位 勝点1 0勝1分1敗 1得点・4失点
年間成績(19試合終了時):11位 勝点24 6勝6分7敗 22得点・27失点
【最新チーム事情】
●前節の大宮戦で、名波体制初の2トップを採用。
●ジェイが13試合ぶりとなる今季7点目をマーク。
●パパドプーロスと宮崎が疲労を取るため週明けの練習を回避。
●故障離脱中のGKカミンスキーがグローブをはめての練習を開始。
【担当記者の視点】
今季、名波監督は対戦相手や状況に応じて4バックと3バックを併用。前節の大宮戦は、新たに2トップを採用し、初めて3-5-2の布陣で臨んだ。コンビを組んだジェイとアダイウトンは、まだまだ修正点はあるとしながらも、「お互いの距離が近くなってやりやすい」と新システムを歓迎。
第2ステージ初戦の広島戦はゴール前での攻めの厚さ、迫力に欠けたが、大宮戦はその点も改善の兆しが見えた。また、高い位置からの守備がハマった点でも、戦い方のバリエーションが増えた試合だった。
甲府は調子が良いとは言えないが、選手たちは「侮れない相手」と気を引き締める。堅守を武器とする相手だけに、いつも以上に先制点を挙げることが重要になる。守りを固められると厄介だ。システムは第1ステージでの対戦と同じ4バックか。
名波監督は、ここからの7戦でどれだけ勝点を積み上げられるかを今季のポイントと捉えている。初戦に勝利して、真夏の山場の戦いに勢いをつけたい。

7月14日発売号のサッカーダイジェストは、内田選手の巻頭インタビューを掲載。それに続く特集は、今夏の注目銘柄と題して話題の選手30人の去就動向をチェック。乾選手、酒井宏選手、植田選手のインタビューに加え、クラブダイジェストでは松本山雅、好評連載中のプロフットボーラ―の肖像では「2008年」の大谷選手を取り上げています。