• トップ
  • ニュース一覧
  • 【清水の開幕スタメン予想&最新序列】東京Vと誰よりも“因縁深い”高橋の先発は? 1トップは激戦区、注目のブルガリア代表FWは…

【清水の開幕スタメン予想&最新序列】東京Vと誰よりも“因縁深い”高橋の先発は? 1トップは激戦区、注目のブルガリア代表FWは…

カテゴリ:Jリーグ

前島芳雄

2025年02月11日

「2023シーズンの悔しさはみんな持っている」

乾はまだまだ身体が動いており、頼もしい存在だ。写真:滝川敏之

画像を見る

 トップ下は、コンディションさえ問題なければ今季も乾貴士が軸となりそうだ。6月で37歳になるが、まだまだ身体は動いており、J1で再度輝けるかが注目される。新加入の小塚和季は、乾と大きな遜色なく働ける存在であり、左右のサイドハーフやボランチなど多くのポジションをこなすという意味でも頼もしい。

 1トップは最も予想が難しい激戦区だ。現時点では練習試合で結果を出しているドウグラス・タンキを先発に予想したが、開幕戦ということで攻守に計算の立つ北川航也を先発にして、タンキはジョーカー役という起用法も考えられる。

 新戦力の現役ブルガリア代表であるアフメド・アフメドフは、開幕時点ではコンディション的な不安があるが、練習試合では短時間の起用でゴールを決めており、高い得点力を持っているのは間違いなさそうだ。日本の生活やサッカーに馴染めるかも含めてコンディションを上げ、本領を発揮してくれば、スタメンの座を奪うだけでなく、J全体でも注目のストライカーとなる可能性を秘めている。
 
 以上のように各ポジションに大きな穴はなく、バランスのとれた編成ができている。複数のポジションをこなせる選手が多いのもハードな日程となった時に強みとなるだろう。ただ、上位陣に匹敵する戦力とまでは言えず、その差を埋めるために秋葉監督が重視しているのがハードワークとインテンシティだ。そのために練習の強度もより高めており、練習試合のGPSデータでも「かなり良い数字が出ている」と秋葉監督は胸を張る。

 短い準備期間で迎える開幕戦では、思い描いた展開にはなりにくいだろうが、そのなかで大きな力を発揮するのは、やはりハードワークとインテンシティだろう。その意味でも東京Vとの激しいプレス合戦は楽しみなところだ。

「Jリーグが良い舞台を整えてくれました。2023シーズンの悔しさはみんな持っているので、そこは開幕からぶつけられるように。ただあまり入れ込み過ぎないようにだけは気をつけたいです」と秋葉監督は言う。

 清水の選手たちの意地や気迫の部分も、因縁の開幕決戦をより見ごたえのある戦いにしてくれるはずだ。

取材・文●前島芳雄(スポーツライター)

【画像】ゲームを華やかに彩るJクラブ“チアリーダー”を一挙紹介!

【画像】小野伸二や中村憲剛らレジェンドたちが選定した「J歴代ベスト11」を一挙公開!

【記事】「大谷翔平って何であんなに凄いの?」中村俊輔の素朴な疑問。指導者としてスーパースター育成にも思考を巡らせる
 
【関連記事】
【画像】際立つデザインがずらり! Jクラブの2025年シーズン新ユニホームを特集!
【画像】編集部が厳選! ゲームを彩るJクラブのチアリーダーを一挙紹介!
【磐田の開幕スタメン予想&最新序列】“スーパーアグレッシブ”なフットボールを標榜。新スタイルを進化させるキーマン候補は江﨑と佐藤
【神戸の開幕スタメン予想&最新序列】「基準」を満たす選手たちは揃うが...浦和戦は難しい戦いを強いられる可能性も。焦点は左SB
【町田の開幕スタメン予想&最新序列】3バックの中央は菊池流帆が一歩リードか。ボランチの配球役は“三つ巴”の様相

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ