コンビを組むのはグスタフソンか、安居か
チームの主軸になりつつある渡邊凌磨は、昨年の終盤戦に4-2-3-1のトップ下に定着して、高水準のパフォーマンスを見せたが、キャンプでは固定的にボランチで使われた。運動量が豊富で、指揮官が求める3列目からの飛び出しも数多く繰り出せることはもちろん、戦術リーダーとして周囲に影響を与えやすいポジションということもあるだろう。
コンビを組むのは、長短のパスや前に出ての決定力に優れるサミュエル・グスタフソンか、配球能力に加えて守備強度が高い安居海渡か。
ただ、スコルジャ監督も示唆するように、このチームで最も体力の消耗が激しいポジションでもあるだけに、渡邊も含めて完全に二枚で固定されることはないだろう。もちろん松本がボランチで起用されるケースも考えられるし、J1に初昇格した岡山から戻ってきた19歳のMF早川隼平も、本来は2列目の選手だが、左足の展開力と非凡なセンスを発揮できれば、このポジションでの競争に割って入るかもしれない。
コンビを組むのは、長短のパスや前に出ての決定力に優れるサミュエル・グスタフソンか、配球能力に加えて守備強度が高い安居海渡か。
ただ、スコルジャ監督も示唆するように、このチームで最も体力の消耗が激しいポジションでもあるだけに、渡邊も含めて完全に二枚で固定されることはないだろう。もちろん松本がボランチで起用されるケースも考えられるし、J1に初昇格した岡山から戻ってきた19歳のMF早川隼平も、本来は2列目の選手だが、左足の展開力と非凡なセンスを発揮できれば、このポジションでの競争に割って入るかもしれない。
昨年は期限付き移籍していた町田で、前半戦の躍進を支えた柴戸海が怪我からの回復途上で、開幕のベンチ入りはまず難しいが、復帰が待たれる戦力だ。
最終ラインは中盤から前に比べて選手層に不安はあるものの、左サイドバックは欧州帰りの荻原拓也の戦線復帰、センターバックではスピードに絶対の自信を持つ新外国人ダニーロ・ボザの加入が大きい。またルーキーの根本健太も大学屈指の左利きセンターバックとして評価は高いだけに、同じレフティのマリウス・ホイブラーテンが第一人者であるセンターバックで序列を覆すことができるか。
もっとも、根本は左サイドバック、ボザは右サイドバックでプレーが可能と見られる。大型のサイドアタッカーを持つ相手に対して、本職センターバックの彼らをあてるプランも有効か。
取材・文●河治良幸
【画像】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの“元恋人&パートナー”たちを年代順に一挙公開!
記事:【町田の開幕スタメン予想&最新序列】3バックの中央は菊池流帆が一歩リードか。ボランチの配球役は“三つ巴”の様相
記事:【大宮の開幕スタメン予想&最新序列】豊川の1トップ、杉本の左シャドーは堅い。ボランチはシーズンを通して激しい競争になりそう
最終ラインは中盤から前に比べて選手層に不安はあるものの、左サイドバックは欧州帰りの荻原拓也の戦線復帰、センターバックではスピードに絶対の自信を持つ新外国人ダニーロ・ボザの加入が大きい。またルーキーの根本健太も大学屈指の左利きセンターバックとして評価は高いだけに、同じレフティのマリウス・ホイブラーテンが第一人者であるセンターバックで序列を覆すことができるか。
もっとも、根本は左サイドバック、ボザは右サイドバックでプレーが可能と見られる。大型のサイドアタッカーを持つ相手に対して、本職センターバックの彼らをあてるプランも有効か。
取材・文●河治良幸
【画像】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの“元恋人&パートナー”たちを年代順に一挙公開!
記事:【町田の開幕スタメン予想&最新序列】3バックの中央は菊池流帆が一歩リードか。ボランチの配球役は“三つ巴”の様相
記事:【大宮の開幕スタメン予想&最新序列】豊川の1トップ、杉本の左シャドーは堅い。ボランチはシーズンを通して激しい競争になりそう