福岡――ウェリントンを軸に相手を押し込みたい。
アビスパ福岡
1stステージ成績(14節終了時):18位 勝点10 2勝4分8敗 9得点・20失点
【最新チーム事情】
●ナビスコカップで、クラブ史上初のベスト8進出。
●ナビスコカップの新潟戦では、チャンスを与えられた平井、邦本が躍動。
●経営面のサポートも順調。オフィシャルスポンサーの数は800社に到達。
【担当記者の視点】
「ナビスコカップのノックアウトステージ進出をリーグ戦につなげて、ここから上昇していければ」(神山)。グループステージ7節終了後の言葉は、チームの総意でもある。リーグ戦、カップ戦の区別なく、目の前の試合へ勝つことに全力を上げて掴んだ手応えと結果を武器に、甲府戦に臨む。
ポイントは、守備を固めてカウンターを狙う甲府に対して、どのタイミングで、どう仕掛けるか。残留を争うライバルから是が非でも勝点3をもぎ取りたいが、攻め急いでカウンターを食らう展開は避けたい。
そのために重要なのが、前線での起点作りだ。アバウトなボールでも収めてくれる絶対的エース・ウェリントンを軸としながら、サポートが良い距離感を保って押し込みたい。また、平井や邦本、城後、金森らをどのように組み合わせるのか。井原監督の采配も注目だ。
1stステージ成績(14節終了時):18位 勝点10 2勝4分8敗 9得点・20失点
【最新チーム事情】
●ナビスコカップで、クラブ史上初のベスト8進出。
●ナビスコカップの新潟戦では、チャンスを与えられた平井、邦本が躍動。
●経営面のサポートも順調。オフィシャルスポンサーの数は800社に到達。
【担当記者の視点】
「ナビスコカップのノックアウトステージ進出をリーグ戦につなげて、ここから上昇していければ」(神山)。グループステージ7節終了後の言葉は、チームの総意でもある。リーグ戦、カップ戦の区別なく、目の前の試合へ勝つことに全力を上げて掴んだ手応えと結果を武器に、甲府戦に臨む。
ポイントは、守備を固めてカウンターを狙う甲府に対して、どのタイミングで、どう仕掛けるか。残留を争うライバルから是が非でも勝点3をもぎ取りたいが、攻め急いでカウンターを食らう展開は避けたい。
そのために重要なのが、前線での起点作りだ。アバウトなボールでも収めてくれる絶対的エース・ウェリントンを軸としながら、サポートが良い距離感を保って押し込みたい。また、平井や邦本、城後、金森らをどのように組み合わせるのか。井原監督の采配も注目だ。

6月9日発売号のサッカーダイジェストは、「ヤングガンズ100」を特集。リオ五輪、ワールドカップアジア予選に向けて注目すべきヤングプレーヤーは? 92~99年生まれの選手を対象に100人ピックアップしました。インタビューでは、柏の伊東選手、浦和の関根選手が登場。またU-23日本代表企画では登録メンバー18人を大予想し、オーバーエイジ選考の近況に迫ります。クラブダイジェストでは、J3で好調の相模原を取り上げています。