• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1展望】福岡×名古屋|最終ラインにトラブルを抱える名古屋。福岡のハイタワーを封じられるか

【J1展望】福岡×名古屋|最終ラインにトラブルを抱える名古屋。福岡のハイタワーを封じられるか

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2016年06月01日

名古屋――出場停止者&負傷者が相次ぐ苦しい状況。

故障者/福岡=中原貴、中原秀、三島 名古屋=田鍋、青木、松田、和泉、明神
出場停止/福岡=なし 名古屋=竹内、矢野

画像を見る

J1リーグ1stステージ・7節
アビスパ福岡 – 名古屋グランパス
6月2日(木)/19:00/レベルファイブスタジアム
 
名古屋グランパス
1stステージ成績(14節終了時):13位 勝点14 4勝2分7敗 20得点・24失点
 
【最新チーム事情】
●前節は最下位の湘南に敗戦(1-3)。代わって最下位に落ちた福岡に敗れれば、降格圏がさらに近づく。
●最終ラインの軸である竹内と矢野が累積警告で出場停止。CBには負傷明けのオーマン、右SBには安田が入る見込み。
●明神が負傷(状態は不明)したボランチでは、磯村が今季リーグ戦先発しそう。
 
【担当記者の視点】
 前節は最下位の湘南に敗れ、サポーターから大きなブーイングを浴びた。小倉監督も「消極的に戦っているように見えた」と選手たちのパフォーマンスに肩を落とした。湘南に代わり最下位に落ちた福岡に敗れれば、降格圏がさらに近づくだけに、落とせない一戦と言えるだろう。
 
ただ、状況は厳しい。今節は最終ラインの要である竹内と矢野が累積警告で出場停止。和泉、松田らはまだ戦線に戻れず、新たに明神も負傷リストに加わった(詳細は不明)。加えて前々節の鹿島戦で右足を痛めた永井の回復状態も芳しくなく、90分間の出場は難しい状態だ。
 
CBには5月25日のナビスコカップ・神戸戦で右太腿を痛めたオーマンが間に合う模様だが、守備陣はリーグ戦の直近3試合で7失点を喫しており不安は尽きない。
 
右SBに入りそうな安田、ボランチで今季リーグ戦初先発を果たしそうな磯村、中盤の左で起用されそうな野田と、これまで出場機会の少なかった選手たちがどれだけ奮闘できるか、そこが大きな鍵となりそうだ。
【関連記事】
【連載】小宮良之の『日本サッカー兵法書』 其の七十三「リオ五輪OA枠――今はまだ頼りない若い選手の“変身”に懸けてみては?」
【J1経営情報ランキング】浦和の営業収益が6年ぶりの60億円越え。広告料は名古屋がトップ。人件費は――
【J1採点&寸評】福岡×広島|ピッチの上に現れた明確な力の差。広島がアウェーゲームを4-0で制す
【J1採点&寸評】湘南×名古屋|持ち前の走力で突き放した湘南。菊池が試合を決める一撃
【福岡】城後&鈴木が語る「J2」との違い。「試合を決める要素のレベルが高い」「基本技術や切り替えの早さが比べものにならない」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ