なぜ中国はタレントが生まれてこないのか
それにしてもパリ五輪で米国と並ぶ40個の金メダルを獲得したスポーツ大国中国にとって、習近平主席が肝煎りで強化を促すサッカーは比類ない頭痛の種だろう。
例えば世界一の競技人口を誇る卓球では、全5種目で金メダルを独占しただけではなく、中国生まれの選手たちが各国に散らばり活躍しているが、サッカーは逆に3人の帰化選手の助けを借りながらも効果が見えてこない。パリ五輪で開催された全32競技のうち23競技でメダルを獲得し、約14億の国民の中には無数のスポーツエリートが存在するのに、サッカーにだけは中国式のエリート教育が通用していない。
例えば世界一の競技人口を誇る卓球では、全5種目で金メダルを独占しただけではなく、中国生まれの選手たちが各国に散らばり活躍しているが、サッカーは逆に3人の帰化選手の助けを借りながらも効果が見えてこない。パリ五輪で開催された全32競技のうち23競技でメダルを獲得し、約14億の国民の中には無数のスポーツエリートが存在するのに、サッカーにだけは中国式のエリート教育が通用していない。
確かに団体球技のメダルは女子ホッケーだけだが、バレーやバスケットなどは少なくともアジア内ではリーダー格にあり、大陸内でも落ちこぼれている種目は男子サッカー以外に見当たらない。国が巨大過ぎてリクルートし切れないという説もあるが、しっかりとリーグ戦も整った国でここまでタレントが生まれてこないのは、やはり育成方法に問題があるとしか思えない。
Jリーグ開幕の6年前に、日本は雨の国立で中国に0-2で敗れてソウル五輪出場を逃した。だが日本にもプロリーグができて、今回の中国戦ではピッチに立った15人中で、アカデミーで育った選手が10人を占めた。プラスマイナスで9ゴールの大逆転劇には、両国の30年余りの取り組みの相違が詰まっていたはずである。
文●加部究(スポーツライター)
【画像】日本代表を応援する麗しき「美女サポーター」たちを一挙紹介!
【記事】「サウジもやらかした」日本爆勝の裏で…ライバル国が次々に大苦戦!豪州敗戦に続いてサウジラビアがインドネシアとドローでネット騒然!「C組魔境すぎだろ」「波乱の幕開けだな」
【記事】「弱小国と引き分けた韓国とは大違いだ」森保ジャパンが決めた“衝撃の7発大勝”に韓国メディアも興味津々!「意義深い勝利となった」【W杯最終予選】
Jリーグ開幕の6年前に、日本は雨の国立で中国に0-2で敗れてソウル五輪出場を逃した。だが日本にもプロリーグができて、今回の中国戦ではピッチに立った15人中で、アカデミーで育った選手が10人を占めた。プラスマイナスで9ゴールの大逆転劇には、両国の30年余りの取り組みの相違が詰まっていたはずである。
文●加部究(スポーツライター)
【画像】日本代表を応援する麗しき「美女サポーター」たちを一挙紹介!
【記事】「サウジもやらかした」日本爆勝の裏で…ライバル国が次々に大苦戦!豪州敗戦に続いてサウジラビアがインドネシアとドローでネット騒然!「C組魔境すぎだろ」「波乱の幕開けだな」
【記事】「弱小国と引き分けた韓国とは大違いだ」森保ジャパンが決めた“衝撃の7発大勝”に韓国メディアも興味津々!「意義深い勝利となった」【W杯最終予選】