• トップ
  • ニュース一覧
  • 町田に新天地を求めたDF中山雄太の覚悟と決意「チームに慣れ過ぎず、勝利に欠かせないピースに」【インタビュー】

町田に新天地を求めたDF中山雄太の覚悟と決意「チームに慣れ過ぎず、勝利に欠かせないピースに」【インタビュー】

カテゴリ:Jリーグ

野口一郎(サッカーダイジェストWeb編集部)

2024年08月28日

黒田監督で印象的なのは視野の広さ

町田初陣の磐田戦では、開始4分にゴールを決めた。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

――現在のコンディションは、何パーセント程度でしょうか?

“現状の100%”という考えが常にあります。イメージとしては、トップコンディションが100というよりも、今の100%を少しずつ上げていく感じですね。完調ではなかったのは隠さないですし。それは仕方がないので。続けて行って、100%が大きくなっていくようにするだけですね。

――磐田戦は自身にとって5年半ぶりのJリーグでの試合でした。その意味での違和感はあったのでしょうか?

 特に日本だからとかは、関係ないですね。どのチームと試合をしようが、勝つという目標に対しては変わらないです。日本だから、海外だからというよりも、実戦が5か月ぶりという自分に対してのアプローチを重要視していました。

――欧州帰りの選手が、Jリーグの判定基準とのギャップに苦しむケースもあります。中山選手はどうでしたか?

 正直、全部が全部、判定に納得できたわけではなかったですね。レフェリーの方に対して『これは普通だ』という趣旨の発言もしました。どのようにレフェリーの方が捉えられたかは、分からないですけど。自分が慣れていくか、Jリーグが自分の意見に対して定義してくれるのならば、それも良いと思います。

――チームに馴染めているという感じはありますか?

 チームの雰囲気と感じは分かってきました。あとは、自分が慣れ過ぎず、チームの勝利に欠かせない一人のピースになれるように、日頃の過ごし方をするだけだと思っています。馴染むことは大事ですけど、慣れたくはないと思っているので、そこはしっかりとやっていきたいです。
 
――慣れたくはない、とは具体的には?

 慣れると、見えるものも狭まってきてしまう。常に自分は『これがベストじゃない』『もっとベストがある』という感覚でやっていきたいので。現状に満足することなく、という意味合いです。 勝っているからオッケーではないですし、勝ち続けるためには何が必要かを、常に考えていきたいと思います。

――ポジションはセンターバックが基本になるのでしょうか?

 チームのコンセプト次第です。町田に来た以上、指示されればフォワードでもやります。

――黒田監督の印象はいかがでしょうか?

 皆さんと大きく変わらないと思います。勝利に対して、全く甘くなることがない人。勝利について、本当に一番考えているのではないかなと。それが言動に出ている人だと思っていました。会って、それをより強く感じたので、第一印象から、あまり変わらないですね。

(かけられた)言葉自体もそうですけど、その言葉が出てくる視野の広さが印象的です。誰もが気づいていないタイミングで言葉をかけてくれるので、人よりも見えているものの高さが高いし、見えているものが多いと思います。

【PHOTO】FC町田ゼルビアに新加入した中山雄太にインタビュー!未公開ショットを厳選してお届け!
【関連記事】
ロングスロー、PKボール水かけ…FC町田ゼルビアは“ヒール”なのか。「出る杭は打たれる」との見解がある一方でJリーグにとっては有意義な存在【コラム】
「町田のPKは議論を呼ばなかったわけではない」藤尾翔太の“ボールに水かけ”に海外大手メディアも注目「ライバルから苦情を招いた」
「なぜボールに水をかけるのか」町田FW藤尾翔太の“水かけ”に韓国メディアが独自見解「実はゴルフでも…」
町田のサッカーは韓国っぽい? コリアン10番の見解「自分の強みを活かせるスタイル。慣れ親しんでいるのでプレーしやすい」
Jリーグが町田vs.浦和の国立決戦を告知! ファンからは「激しい試合になりそう」「どうなるかわからんねー」などの声

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ