• トップ
  • ニュース一覧
  • アカデミーのテコ入れに着手。反町康治GMの本気「エスパルスも理想的な循環を作っていかないといけない」

アカデミーのテコ入れに着手。反町康治GMの本気「エスパルスも理想的な循環を作っていかないといけない」

カテゴリ:Jリーグ

元川悦子

2024年07月13日

清水としての「基準」をより明確に

今年6月にユース所属ながらプロC契約を結んだ西原。将来が楽しみな逸材だ。写真:田中研治(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

「17歳でJリーグデビューし、10代でA代表入りする選手を作る」とJFA技術委員長時代に目標を掲げていた反町GMだけに、アカデミーの活性化、出身者の成長曲線の引き上げは真っ先にやるべき課題と捉えているのだ。

「自分がJFAで最後に手掛けた仕事の1つが、2023年U-17ワールドカップで4ゴールを挙げ、来春からイングランドのサウサンプトン入りが決まった高岡怜颯(日章学園)のJFA・Jリーグ特別指定選手への推薦。彼は今季、J3のテゲバジャーロ宮崎に登録され、試合にも出られるようになりましたけど、高体連の選手でもプロの経験を早く積めるようにしなければいけないと考え、働きかけました。

 エスパルスユースの選手は彼のような特別措置がなくても2種登録さえすればトップの試合に出場できる。目の前にチャンスが広がっているんです。今季、西原が試合に出ているのは好材料ですけど、もっともっとそういう流れを加速させないといけない。エスパルスのアカデミーには年代別代表入りするような選手が毎年のように出てきていますから、彼らをいち早く、高いレベルに引き上げることが肝心。そのためのアクションを積極的に起こしていくつもりです」と、反町GMは意気込みを新たにする。

 第一弾として7月に計画しているのが、アカデミーコーチ全員を集めた本格的な研修。ユース、ジュニアユース、同三島、U-12清水、同三島と、エリートを育てるチームに携わるスタッフ総勢40人と、スカウティングスタッフも加えた大々的な学びの機会を設置。清水としての「基準」をより明確にしていくのが狙いだという。
 
「JFAにいた時、JFA公認S級ライセンス講習会で話をしたこともありましたけど、自分は日本サッカーの現状、育成の現在地、エスパルスの立ち位置と課題を冷静かつ客観的に見れるのが大きな強み。それをチームに活かしてもらうことが重要です。

 短期的目標としてトップチームのJ1昇格・定着というのがありますけど、中長期的な課題としてはやはりアカデミーからより優れた人材を数多く引き上げられるようにしていかないといけないと痛感しています。

 J1を見渡すと、サンフレッチェ広島などは川村拓夢、満田誠といった人材が次々とトップで主力になっていて、ある程度の成功を収めている。エスパルスも理想的な循環を作っていかないといけない。単にトップに上げるだけでなく、J1で活躍できる人材を多く育てることを目ざすべきですし、アカデミーのチーム自体が全国大会でタイトルを取ることも重要ですし、アカデミー出身選手が将来、社会でリスペクトされる人間になるといったことも同時並行で進めていくべきですね」

 熱っぽく語る反町GM。その言葉の端々には、自身が育ったサッカーの街・清水の復活、活性化への強い思いが感じられる。清水育ちのGMが本気でアクションを起こした先にどんな景色が見られるのか。非常に興味深いところだ。

※第2回終了(全3回)

取材・文●元川悦子(フリーライター)

【記事】なぜ現場に戻らなかった? 反町康治GMは何と答えたか。すべては清水のサッカー復活のために「持てる力を注ぐつもりです」

【記事】平畠啓史がJ2後半戦を大展望! やはり上位3チームが相当に優位。強調した重要なポイントは? PO圏内争いは大きく動きそうだ
 
【関連記事】
なぜ現場に戻らなかった? 反町康治GMは何と答えたか。すべては清水のサッカー復活のために「持てる力を注ぐつもりです」
平畠啓史がJ2後半戦を大展望! やはり上位3チームが相当に優位。強調した重要なポイントは? PO圏内争いは大きく動きそうだ
「どういう子が伸びると思いますか?」内田篤人の問いに小野伸二の答えは?「上手い子って言わなかった」
「何で批判するのかが分からなかった」城彰二が町田のロングスローに持論「前から良いよって、凄いことだよって言っている」
「選手はどうサボりながら勝つかを考えちゃう」内田篤人が“夏のJリーグ”について持論「正直、欧州と逆のことをやっている」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ