• トップ
  • ニュース一覧
  • 平畠啓史がJ2後半戦を大展望! やはり上位3チームが相当に優位。強調した重要なポイントは? PO圏内争いは大きく動きそうだ

平畠啓史がJ2後半戦を大展望! やはり上位3チームが相当に優位。強調した重要なポイントは? PO圏内争いは大きく動きそうだ

カテゴリ:Jリーグ

平畠啓史

2024年06月27日

3位清水と4位岡山の勝点差は「6」

現在3位の清水。インターバル前後の戦いに注目だ。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 芸能界屈指のサッカー通で、J1からJ3まで幅広く試合を観戦する平畠啓史氏。そんな唯一無二のJリーグウォッチャーに、混戦必至のJ2リーグ後半戦を大展望してもらった。

――◆――◆――

 現在、6月27日の午前4時。一日の中で一番目が覚めていて目の玉バッキバキ、覚醒状態中。身体によろしくないような気もするけれど、何年もこんな生活を続けているし、やれユーロだ! やれコパ・アメリカだ! と楽しんでいるサッカーフリークも多くいるはずで、昼間の眠気上等! 朝も昼も夜も関係なくサッカーな日々は続いていく(少しだけしんどいけれど)。

 6月27日ということで、前日J2では第19節の試合が1試合行なわれ、2位の長崎が8位のいわきに3-1で勝利した。この試合が行なわれるまでは、消化試合数にばらつきがあり、順位は暫定だったが、これで消化試合数がすべてのクラブ「21」で揃い、長崎が首位に立った。

 1位長崎の勝点は「46」。2位横浜FCは「43」。3位清水も「43」。Jリーグの監督経験者の方に話を聞くと、だいたい優勝ラインの勝点は試合数×2とのこと。ここまで21試合消化で2を掛けると「42」なので、上位3クラブはしっかりと勝点を重ねていることになる。

 ここ数シーズンは22クラブ、全42節で行なわれていたJ2リーグだが、今シーズンは2クラブ減って20クラブ、全38節のリーグ戦となった。ゆえに単純比較することはできないが、昨シーズンの様子も少し振り返りながら、J2リーグの後半戦に思いを馳せたい。

 現在21試合消化ということは、残り17試合。同じく残り17試合となる昨シーズンの25節終了時点の順位表の上位3クラブは、1位町田、2位ヴェルディ、3位磐田。最終順位は1位町田、2位磐田、3位ヴェルディ。昨シーズン、町田は残り17試合の時点でかなり抜け出していたものの、2位磐田から7位長崎まで勝点差は「3」の大混戦だったが、最終的には25節の順位とあまり変わりのない結果に終わっている。
【PHOTO】サポーターが創り出す圧巻の光景で選手を後押し!Jリーグコレオグラフィー特集!
 今シーズンは3位清水と4位岡山の勝点差が「6」開いていることを見ても、やはり上位3チームが相当優位なポジションであると言えるし、6月30日に行なわれる第22節、3位清水対4位岡山はかなり重要な試合となる。

 首位に立った長崎は13勝7分1敗。負けたのは第2節の仙台戦のみで、現在19試合負けなし。外国籍選手のクオリティ、秋野央樹のゲームコントロール、加藤大の攻守両面での活躍、落ち着いたビルドアップそして下平隆宏監督の鍛え上げられた筋肉。今シーズンのJ2リーグの中で一番充実した内容を披露している長崎。10月には新スタジアム開業! 最高の形でシーズン終盤を迎えられる可能性は高い。

 2位の横浜FCは13勝4分4敗。失点12はJ2最小で得失点+23は長崎と同じ。ディフェンス陣だけが強固というより、チーム全体の守備意識が高い印象。失点の少なさもあってゲーム運びは安定し、さらに得点力も向上し現在6連勝中だ。

 福森晃斗の左足は別格で、すでに11アシスト。サイドからの崩しのバリエーションも豊富で、ユーリ・ララ、カプリーニの推進力は凄まじいものがある。連敗は一度もなく大崩れするイメージはしない。最終局面まで優勝、昇格争いの中にいるだろう。
 
【関連記事】
「かっこいい」「めちゃくちゃ良い」日本代表が新ユニホームを発表!『Y-3』のデザインが大反響「ガスコンロ?」「卓球のシャツみたい」
日本代表、アジア1位でもW杯最終予選は過酷な戦いに。豪州と同組、オール中東勢より厳しい“死の組”は?
日本代表のW杯最終予選メンバー26人はこうなる! 三笘&伊東の復帰で凄まじい陣容に。6月招集組から落選した4人は?
「選手はどうサボりながら勝つかを考えちゃう」内田篤人が“夏のJリーグ”について持論「正直、欧州と逆のことをやっている」
「大谷さんとか入ってないの?」内田篤人、スポーツ選手の“長者番付”トップ10の顔ぶれに驚き!「サッカー、夢あるじゃん」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ