• トップ
  • ニュース一覧
  • 【三浦泰年の情熱地泰】世界では大陸王者を決める大会、日本では天皇杯の番狂わせにカズの国内復帰…いろいろあった6月を振り返る

【三浦泰年の情熱地泰】世界では大陸王者を決める大会、日本では天皇杯の番狂わせにカズの国内復帰…いろいろあった6月を振り返る

カテゴリ:連載・コラム

三浦泰年

2024年06月30日

カズは60までプレーしたくて鈴鹿を選んだのではない

鈴鹿への復帰が決まったカズ。ポルトガルでの経験をどのように表現してくれるだろうか。(C) SOCCER DIGEST

画像を見る

 次の話題はJリーグだ。

 リーグ首位の町田ゼルビアが筑波大学が天皇杯でPK戦の末に敗戦した。歴史ある天皇杯でリーグの台風の目になっている町田の姿が消え、同じタイミングで名古屋グランパスも地域リーグのJAPANサッカーカレッジ(JSC)に0-1で破れ、優勝を狙える力のある、しっかりした予算を持って戦っているクラブがいなくなるのは残念でもある。

 しかしリーグ、カップ戦と過密日程の中に代表で選手を奪われ、勝ち進むのがなかなか簡単ではない「天皇杯」という大会は、歴史的にもジャイアントキリングが起こりやすくなっているのだ。

 僕もかなり前の話だが、リーグ優勝した年に天皇杯2回戦で国士舘大学に町田と同様でPK戦により敗退した経験があった。

 当時の読売クラブは、今で言えばJ1リーグのリーダーのようなクラブだった。そのクラブが大学生に負けたのだが、今のようにSNSが発達していたら、どんなことになっていたのだろうか。

 しかし当時、個人を誹謗中傷することはあまりなかった。想い出作りに必死にファウル覚悟で怖いものなしで掛かって来る天皇杯の大学生ほど、怖く強いチームはない…笑。

 町田の黒田監督はひとりで責任を被り、相手チームのプレーに対して少し強めのコメントをし、その結果として監督が批判されたように見えるが、それも彼の戦略だろう。

 興味は黒田監督の発言に集まり、選手への責任の声は一切上がらなかった。そして、その後のJリーグではマリノスにしっかり勝利して現在、首位をキープ。

 プロの監督として大学チームに対して批判めいたコメントをするのは大人気ないように思えるが、彼はチームのため、チームを勝たせるために、敢えて嫌われ者を買って出ているのであろう。 

 Jリーグは後半戦に入る。ここからが本当のプロフェッショナルとしての時期になる。良い距離で確認していきたい。

 そして最後はカズが日本に戻り、アトレチコ鈴鹿クラブへの加入が決まった。25日にはサッカーの聖地、国立競技場で記者会見が行なわれた。
 
 やはり会見での立ち居振る舞いに華がある。そんな良い雰囲気の会見であった。さすがカズ。

 ポルトガルで1年半、10試合出場。得点を奪うという目標は叶わなかったが、良い経験を積んで戻って来たのであろう。

「ベテランらしくないプレーをしたい」という会見でのコメントは、カズの選手としての成長であろう。そして得点にこだわるカズが亡き父のために奪いたかった得点。奪えなかった悔しさ、出場時間。それを鈴鹿という新天地で思う存分、果たしてほしい。

 カズを勘違いしてはいけない。カズは60までプレーしたくて鈴鹿を選んだのではない。すぐプレーしたいからグラウンドでプレーしたいから、その確率の高いチーム、カテゴリー、状況、環境を選んだのだと思う。

 そして、そのJFLというカテゴリーでもそれが難しく簡単ではないということを知っているから、また努力をするのであろう。

 努力の数(かず)ほど、またカズが輝くチャンスと運とツキが訪れることを祈りたい。

 6月もたくさん色んなことが起きた。そして7月もまたサッカーは続く。

 EUROとコパ・アメリカの結果が出る。どこが優勝するのであろうか? 目が離せない。楽しみな月になりそうだ。

2024年6月30日
三浦泰年
【三浦泰年の情熱地泰】自分の人生を振り返っても大事な時期だった“9ボーダー”。59歳を迎える今年はどんな年に!?

【三浦泰年の情熱地泰】年末恒例の今年の漢字は「税」だったが…2023年の日本は「球」技スポーツが熱く盛り上がった!!

【三浦泰年の情熱地泰】サッカーをやれとは一度も言われなかった…他界した父とはどんな人物だったのか
【関連記事】
【三浦泰年の情熱地泰】五輪出場、Jリーグの日、古巣対決… 歴史の積み重ねを感じた5月の日本サッカー界
【三浦泰年の情熱地泰】自分の人生を振り返っても大事な時期だった“9ボーダー”。59歳を迎える今年はどんな年に!?
【三浦泰年の情熱地泰】ブーイングは結果論。恐れることなくチームのため、仲間のため、自分のために走れ!
【三浦泰年の情熱地泰】古巣ヴェルディの開幕戦に感動! 今年は国内外のサッカーや色んなスポーツに目を向けたい
【三浦泰年の情熱地泰】初の国際試合は42年前のバーレーン戦… アジアの強豪に成長した日本代表が誇らしい

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ