• トップ
  • ニュース一覧
  • 【連載】小宮良之の『日本サッカー兵法書』 其の六十六「岡崎慎司の美技が示した“ひらめき・創造性”の正体」

【連載】小宮良之の『日本サッカー兵法書』 其の六十六「岡崎慎司の美技が示した“ひらめき・創造性”の正体」

カテゴリ:連載・コラム

小宮良之

2016年04月14日

想像するから先を読める。先が読めれば、選択肢が増える――。

先を読み、豊富な選択肢のなかから最適のものを選び、プレーに移す。これを瞬時に行なうには、日々の練習で身体に覚え込ませるしか術はない。写真はラウール。 (C) Getty Images

画像を見る

 イメージは“予測”にも通じる。
 
 例えばスペインでは、「ストライカーがボールを呼び込む時、ボールの行方を見るな」と教えられる。それには、ボールを見るという行為を捨てることによって、相手より一歩早くボールにコンタクトする、という意味合いがある。
 
 同時に、常にボールの軌道をイメージし、それを自分のものにせよ、という教えでもある。そのためには、予測がなければ何も始まらない。
 
 二度と同じプレーが起きないゲームにおいては、プレーの流れをイメージし、幾つもの予測を行ない、最善の選択をすることが求められる。
 
 まだ目に見えていない風景を、はっきりと想像できるか?――。この条件をクリアできるのが、一流選手なのだろう。
 
 当然ながら、イメージはひとつであってはならない。局面によって、ひっきりなしに移り変わる。
 
 複数の予測から、瞬時に選択を切り替えられるか。それが、ひらめき、もしくは創造性として語られるものの正体でもあるのだ。
 
文:小宮 良之(スポーツライター)
 
【著者プロフィール】
小宮良之(こみや・よしゆき)/1972年、横浜市生まれ。大学在学中にスペインのサラマンカ大に留学。2001年にバルセロナへ渡りジャーナリストに。選手のみならず、サッカーに全てを注ぐ男の生き様を数多く描写する。『おれは最後に笑う』(東邦出版)など多数の書籍を出版しており、2016年2月にはヘスス・スアレス氏との共著『「戦術」への挑戦状 フットボールなで斬り論』(東邦出版)を上梓した。
【関連記事】
【セルジオ越後の天国と地獄】岡崎の目覚ましい活躍は称賛に値する。彼の評価は今や、本田や香川をも上回るよ
【移籍専門記者】トリノでモデル美女と熱愛中のモラタ。しかし、今夏は新天地へ?
【セリエA現地コラム】サポーターが暴徒化する混迷ラツィオ。シモーネ・インザーギ新監督もいわば「繋ぎ」で、来シーズンはあの鬼軍曹を招聘?
大人気ジャーナリストのヘスス・スアレス氏が『ワールドサッカーダイジェスト』編集部を電撃訪問!
【連載】小宮良之の『日本サッカー兵法書』 其の六十五「日本がシリア戦で見せたプレーはワールドカップで通用するのか?」
【連載】小宮良之の『日本サッカー兵法書』 其の六十四「岡崎こそが“戦術”! 彼を基準に日本代表は作られるべきだ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ