切磋琢磨し、輝きを放ってほしい
ただし、南野に1つ懸念材料があるとすれば、インドネシア戦でイエローカードを1枚もらってしまったことだ。
「あのシーンはアンラッキーで仕方なかったんですけど、僕はイエローをもらうと次の試合に影響するという考え方ではダメだと思って試合に臨みました。イラクに負けたのも、そういう緩さがあったから。アジアの厳しさを感じたからこそ、そういうマインドが大事だと思ったんです」と本人もピリッとした空気感を漂わせた。そういう闘争心あふれるマインドこそ、決勝トーナメントを勝ち続けるうえで必要不可欠なのだ。
とはいえ、イエローカードが準々決勝終了時にリセットされることを考えると、累積1枚の伊東と共に、南野もバーレーン戦の先発回避が無難ではないか。今大会は累積2枚で次戦出場停止となる。
バーレーン戦は堂安・久保・中村の2列目トリオに任せて、伊東や南野は切り札として温存し、彼らを使うことなくスッキリ勝てれば、日本としては申し分ないシナリオだ。
実際、相手は4-2-3-1、もしくは4-3-3の布陣で引き気味に挑んでくるから、堂安や久保らが連動しながら攻撃し、敵のギャップを突いていくことがゴールへの近道になる。
「あのシーンはアンラッキーで仕方なかったんですけど、僕はイエローをもらうと次の試合に影響するという考え方ではダメだと思って試合に臨みました。イラクに負けたのも、そういう緩さがあったから。アジアの厳しさを感じたからこそ、そういうマインドが大事だと思ったんです」と本人もピリッとした空気感を漂わせた。そういう闘争心あふれるマインドこそ、決勝トーナメントを勝ち続けるうえで必要不可欠なのだ。
とはいえ、イエローカードが準々決勝終了時にリセットされることを考えると、累積1枚の伊東と共に、南野もバーレーン戦の先発回避が無難ではないか。今大会は累積2枚で次戦出場停止となる。
バーレーン戦は堂安・久保・中村の2列目トリオに任せて、伊東や南野は切り札として温存し、彼らを使うことなくスッキリ勝てれば、日本としては申し分ないシナリオだ。
実際、相手は4-2-3-1、もしくは4-3-3の布陣で引き気味に挑んでくるから、堂安や久保らが連動しながら攻撃し、敵のギャップを突いていくことがゴールへの近道になる。
あっさりとボールを失えば、カウンターの餌食になることは本人もよく分かっているはず。そのあたりに細心の注意を払いつつ、バーレーンをかく乱し、最終的にFW陣にゴールを取らせる、あるいは自分自身が得点を奪うといった形に持ち込めれば理想的。そういった大仕事を確実に遂行してこそ、久保は日本代表のトップ下を担うべき男と認められるのだ。
過去の日本代表を見ると、トップ下というのは、中村俊輔、本田圭佑、香川真司(C大阪)ら錚々たる面々が担ってきたエースポジション。そこに肩を並べ、超えていくためにも、久保がここから日本を勝利へと導いていくことは必須と言える。
決勝までの4試合で久保と南野がゴールの奪い合いを見せるくらいの決定力と迫力が出てくれば、日本の5度目の優勝も現実味を帯びてくる。彼らには良い意味でしのぎを削り、切磋琢磨しながら、まばゆいばかりの輝きを放ってほしいものである。
取材・文●元川悦子(フリーライター)
【記事】「日本の方が豪州よりはるかに強い」インドネシア人記者が対戦した森保Jとオーストラリアを比較「スタッツを見ても明らか」【アジア杯】
【記事】「ダイゼンとレオはプロ中のプロ」豪州代表FWが前田と旗手に賛辞!古橋の落選にも言及「キョウゴが選ばれなかったのは残念。でも...」【アジア杯】
【アジア杯PHOTO】HappyBirthday 板倉滉!練習後には久保、菅原からサプライズケーキも!
過去の日本代表を見ると、トップ下というのは、中村俊輔、本田圭佑、香川真司(C大阪)ら錚々たる面々が担ってきたエースポジション。そこに肩を並べ、超えていくためにも、久保がここから日本を勝利へと導いていくことは必須と言える。
決勝までの4試合で久保と南野がゴールの奪い合いを見せるくらいの決定力と迫力が出てくれば、日本の5度目の優勝も現実味を帯びてくる。彼らには良い意味でしのぎを削り、切磋琢磨しながら、まばゆいばかりの輝きを放ってほしいものである。
取材・文●元川悦子(フリーライター)
【記事】「日本の方が豪州よりはるかに強い」インドネシア人記者が対戦した森保Jとオーストラリアを比較「スタッツを見ても明らか」【アジア杯】
【記事】「ダイゼンとレオはプロ中のプロ」豪州代表FWが前田と旗手に賛辞!古橋の落選にも言及「キョウゴが選ばれなかったのは残念。でも...」【アジア杯】
【アジア杯PHOTO】HappyBirthday 板倉滉!練習後には久保、菅原からサプライズケーキも!