• トップ
  • ニュース一覧
  • 「日本と全く違う。韓国はすごく…」齋藤学が海外との差を激白!豪州の野球人気度に衝撃「マナブ明日、野球見んだってさ!みたいな」

「日本と全く違う。韓国はすごく…」齋藤学が海外との差を激白!豪州の野球人気度に衝撃「マナブ明日、野球見んだってさ!みたいな」

カテゴリ:Jリーグ

有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部)

2023年10月03日

韓国とオーストラリアが「日本より上」の部分は?

日本では考えずらい、海外ならではのエピソードが次々に飛び出した。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

――ピッチ外も含めて、特に驚いた出来事は何でしょうか?

「試合後の食事がピザとか。オーストラリアも韓国もそうでした。オーストラリアはピザとかハンバーガー。韓国はピザとキンパ(韓国風海苔巻き)とかだったので、ほとんど食べなかったかな」

――日本だとどういったものが出てくるのでしょうか?

「チームによりますけど、日本だったら普通のお弁当が出てきます。向こうでは多分、食べやすいから、試合をして疲れてるから、なるべく食べろって意味で、それだと思うんですけど。食文化がちょっと違うのでなんとも言えないですけど、『ああそうなんだ。ピザか』って思ったことはありました」
 
――ピザでいえば、海外の代表チームのロッカールームに、ピザの箱が散乱している写真を見たことがあります。一方、日本では後片付けが世界から度々称賛されていますね。

「勝ったらみんな絶対に水をかけるので、それは汚くなりますよ。別にそんな悪気も何もないです。ただ勝ったからロッカーでみんなでお祝いをしようって。勝って、イエーイってやって、写真を撮って、何が入ってるか分からないボトルとかで、水の掛け合いをする文化なので、あの人たちは別にロッカーを汚くしようなんて思ってないですよ。ただ、やった後、汚いなってだけで」

――あえて、Jリーグとの具体的な違いも教えてください。 

「秀でているところで言ったら、韓国もオーストラリアもフィジカル的な能力。走るとか飛ぶ、ヘディング、キックの飛距離とかだったら、オーストラリアも韓国も、日本より上だと思います。ただ、サッカー的なもので言ったら、全然日本のほうが勝ってるかなと。Jリーグのほうが勝ってることが多いかなと思います」
【関連記事】
「芝生が1番綺麗」齋藤学がお気に入りの敵地は?ベスト同僚は大島僚太、最も衝撃を受けた相手は…「うわ、すげえ」「ビビった」
「僕は記憶にないけど…」川崎市出身の齋藤学はなぜマリノス下部組織へ? 小さい頃は「アイマールをすごく参考にしていました」
【バイタルエリアの仕事人】Vol.32 齋藤学|「ハリルに名前を覚えられてなかったので」日本代表での悔しさは今も胸に。川崎時代のライバル三笘薫は――
【バイタルエリアの仕事人】Vol.32 齋藤学|「どんどん身体や頭がフィット」仙台で戦う33歳の今。潮流も分析「シティやレアルも…」
「短い間にこんだけ成長した国はない」英国人専門家が日本サッカーの進化に驚愕!「30年前はプロリーグすらなかったのに凄くない?」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ