• トップ
  • ニュース一覧
  • 【戦術アナリストが大予測】「ペップ・シティ」はこうなる! 理想の新戦力はピケ、アラバ、ギュンドアンだ!

【戦術アナリストが大予測】「ペップ・シティ」はこうなる! 理想の新戦力はピケ、アラバ、ギュンドアンだ!

カテゴリ:メガクラブ

マッシモ・ルッケージ

2016年02月02日

そのサッカーの「副作用」をいかに補うのか?

既存戦力でキーマンになりそうなのが、このスターリングだ。最後の25メートルを攻略するうえで、切れ味鋭いドリブルは極めて重要になる。(C)Getty Images

画像を見る

 シティの現在のロスターから4-3-3で基本布陣を想定すると、次のようになるだろうか。
 
 GKはジョー・ハート、DFは右からバカリ・サーニャ、ヴァンサン・コンパニ、ニコラス・オタメンディ、アレクサンダル・コラロフ、MFは右からケビン・デ・ブルイネ、トゥーレ・ヤヤ、フェルナンジーニョ、FWは右からダビド・シルバ、セルヒオ・アグエロ、ラヒーム・スターリング。
 
 昨夏にグアルディオラが獲得を進言したとも伝えられるスターリングは、スピードに乗ったドリブルで攻撃を加速するアタッカーだ。グアルディオラのサッカーが持つ「副作用」のひとつは、ポゼッションで相手を自陣深くに押し込むため、最後の25メートルで攻撃を加速するのが難しいこと。リオネル・メッシ、アンドレス・イニエスタ級の超ワールドクラスでなければ、パスによって狭いスペースをこじ開けるのは困難だ。
 
 しかしシティに、そのタイプのMFはいない。その点で、鋭いドリブルで目の前の敵を抜き去り、ゴールに近い地域で数的優位を作り出せるスターリングのようなプレーヤーの存在は、きわめて重要になってくる。
 
 スターリングに加えて、シルバ、ヘスス・ナバスもそれができるプレーヤーだ。この3人はウイングとして攻撃に幅を与えると同時に、ドリブル突破や裏への走り込みで敵最終ラインを攻略するという役割にぴったりのプレースタイルを持っている。また、その観点に立てば、デ・ブルイネのウイング起用もあり得るだろう。
 
 CFのアグエロも高いテクニックとモビリティーを備えており、グアルディオラの目指すスタイルには適性がある。バイエルンのロベルト・レバンドフスキよりもさらに積極的に動き回ってポゼッションに絡み、あるいはスペースを作り出して、最後の25メートルに意外性とダイナミズムをもたらす役割を担うことになるだろう。
 
 アグエロはレバンドフスキのように、高さがあって空中戦で違いを作り出すタイプではない。したがってフィニッシュへの道筋は、サイドをえぐってのクロスよりも、中央からのコンビネーションや単独突破が主体になりそうだ。
【関連記事】
【旧知の記者が激白】ペップはなぜシティを選び、なぜ3年契約だったのか?
ペップ招聘が決定! 移籍専門記者による「マンチェスター・シティの強化部門解説」
【冬のメルカート最終日】プレミアリーグで決定した主な移籍|ストークがクラブ史上最高額でインブラを補強! ニューカッスルはドゥンビア、エバートンはニマスで前線強化!
【冬のメルカート最終日】セリエAで決定した主な移籍|人気銘柄だったペロッティがローマ加入! クアリアレッラ、レジーニ、ベナルアンも新天地へ!
【連載】“超偏愛”4コマ漫画「COME ON YOU ARSENAL!」第17回:「アーセナル」と検索しただけで…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ