谷口や瀬古の起用も一案
とはいえ、遠藤と守田をアンカー、あるいは守備的ボランチに固定してしまうのはもったいない。というのも、2人は所属クラブでより攻撃面で効果的な仕事を見せているからだ。特に遠藤は圧倒的な推進力や決定力を前面に押し出し、シュツットガルトの2年連続残留の立役者になった。多彩な能力を有効活用しないのは、日本代表にとってもマイナスと言えるだろう。
「チームと代表で役割が違うことに関しては問題ないというか、自分もいろんなポジションを経験していくなかで、アンカーとかボランチとか、現役でこんなにポジションがどんどん上に上がっていく選手も珍しいと思ってますけど(笑)、今の代表で言えば、自分が6番をやるべきだと思ってます」と、今のところ本人は納得している様子だ。
ただ、将来的には遠藤や守田がインサイドハーフに上がるパターンがあってもいい。その場合、アンカーには彼ら同等、あるいはそれ以上に守備能力の高いMFが必要になる。
そういう人材はなかなか見つからないが、エルサルバドル戦で初キャップを飾った伊藤敦樹(浦和)のような大型MFの出現が待たれるところ。屈強な外国人アタッカーに思い切って寄せ、ボールを奪えるサイズ感とスケール感のある選手が育ってくれば、日本にとっても朗報だ。
今回は体調不良で離脱してしまったが、川村拓夢(広島)も候補者だろうし、谷口彰悟(アル・ラーヤン)や瀬古歩夢(グラスホッパー)を前に上げる案も一考に値する。森保監督もそのあたりのアイデアはあるだろうが、遠藤と守田を前目で使うオプションもいずれはトライしていってほしい。
「チームと代表で役割が違うことに関しては問題ないというか、自分もいろんなポジションを経験していくなかで、アンカーとかボランチとか、現役でこんなにポジションがどんどん上に上がっていく選手も珍しいと思ってますけど(笑)、今の代表で言えば、自分が6番をやるべきだと思ってます」と、今のところ本人は納得している様子だ。
ただ、将来的には遠藤や守田がインサイドハーフに上がるパターンがあってもいい。その場合、アンカーには彼ら同等、あるいはそれ以上に守備能力の高いMFが必要になる。
そういう人材はなかなか見つからないが、エルサルバドル戦で初キャップを飾った伊藤敦樹(浦和)のような大型MFの出現が待たれるところ。屈強な外国人アタッカーに思い切って寄せ、ボールを奪えるサイズ感とスケール感のある選手が育ってくれば、日本にとっても朗報だ。
今回は体調不良で離脱してしまったが、川村拓夢(広島)も候補者だろうし、谷口彰悟(アル・ラーヤン)や瀬古歩夢(グラスホッパー)を前に上げる案も一考に値する。森保監督もそのあたりのアイデアはあるだろうが、遠藤と守田を前目で使うオプションもいずれはトライしていってほしい。
鎌田が「ここ2年くらい、みなさんは僕に対して『トップ下しかできない』という印象だったと思う。でも今季、フランクフルトでボランチをやることで、『もう1個、後ろもできる』という感覚を持ってもらえたのかなと。いろいろな役割ができたらいいなと思います」と語っていたが、遠藤や守田も同じような感情を抱くかもしれない。
彼らに新たなオプションが生まれれば、その分、ボランチの陣容も組み合わせも広がっていく。そうやって特定の選手にこだわらないチーム作りができれば理想的。第二次森保ジャパンも多彩な戦いが可能となるのだ。
さしあたって、ペルー戦はアンカーの遠藤がフル稼働することになるだろう。昨年6月シリーズ以来のこの位置でのプレーで、新キャプテンがどのようなパフォーマンスを見せてくれるのか。鎌田・旗手、鎌田・川辺という不慣れなコンビを輝かせられるのか。そのあたりに注目しつつ、日本の戦いを見極め、今後のボランチ陣の可能性も探っていきたいものである。
取材・文●元川悦子(フリーライター)
「すごくやりづらそう」鎌田大地は“南米5位”のペルーを警戒!日本が注意すべきポイントは?
「言い方悪いですけど荒い」「韓国も…」久保建英が対戦するペルーの印象を明かす。“親友”イ・ガンインが「何回も削られていた」
彼らに新たなオプションが生まれれば、その分、ボランチの陣容も組み合わせも広がっていく。そうやって特定の選手にこだわらないチーム作りができれば理想的。第二次森保ジャパンも多彩な戦いが可能となるのだ。
さしあたって、ペルー戦はアンカーの遠藤がフル稼働することになるだろう。昨年6月シリーズ以来のこの位置でのプレーで、新キャプテンがどのようなパフォーマンスを見せてくれるのか。鎌田・旗手、鎌田・川辺という不慣れなコンビを輝かせられるのか。そのあたりに注目しつつ、日本の戦いを見極め、今後のボランチ陣の可能性も探っていきたいものである。
取材・文●元川悦子(フリーライター)
「すごくやりづらそう」鎌田大地は“南米5位”のペルーを警戒!日本が注意すべきポイントは?
「言い方悪いですけど荒い」「韓国も…」久保建英が対戦するペルーの印象を明かす。“親友”イ・ガンインが「何回も削られていた」