• トップ
  • ニュース一覧
  • 【選手権代表校】大津(熊本)|ハイレベルな「人材の宝庫」。G大阪内定コンビを軸に狙うは初優勝!

【選手権代表校】大津(熊本)|ハイレベルな「人材の宝庫」。G大阪内定コンビを軸に狙うは初優勝!

カテゴリ:高校・ユース・その他

安藤隆人

2015年12月24日

プレミア参入戦での激戦でコンディションに不安も、新星の台頭は十分にあり得る。

野田とともに来季のG大阪加入が内定しているFWの一美。剛と柔を兼備する大津の絶対的エースだ。

画像を見る

 まさに充実の陣容が揃った今年の大津だが、12月中旬に行なわれたプレミアリーグ昇格決定戦の静岡学園戦は、それを証明する戦いだった。選手権予選で敗れたとはいえ、今年の静岡学園もハイクオリティなサッカーを展開する注目校に挙げられ、この一戦は高校サッカー史に残っても良いような激戦となった。
 
 静岡学園の個人技と組織を上手く融合させたサッカーに対し、大津はピンチを迎えながらも要所で身体を張り、タイミングのいいミドルパス、ロングパスを起点に反撃に転じ、何度も決定機を作り出した。
 
 お互いが持ち味を出し合い、激しい攻防となった一戦は、2-2で迎えた延長後半アディショナルタイムに、左CKからファーサイドに飛び込んだ原岡が押し込んで、大津が劇的勝利。来季のプレミアリーグ昇格を決めた。
 
 ただ、この熱戦の代償もあった。怪我を抱えた選手が増え、選手権にベストコンディションで臨めるか懸念される選手も新たに出てきている。だが、大津の強さは『脇役が主役になる』こと。原岡、前田、藤山らがその代表例だ。野田、一美、そして河原、吉武は1年時から注目の存在で、今年は彼ら4人が軸になるのは2年前から分かっていた。そして、そうした主軸に追いつけ追い越せと切磋琢磨してきた選手たちが成長を遂げ、質の高い陣容が整った。
 
 独創的かつ個性的なタレントを平岡監督は愛情込めて『変態』と称する。平岡監督は自らの育成方針として「多くの『変態』を育てたい」と語る。ハイレベルな人材が激しい競争をしている大津だからこそ、次々と面白い『変態』が現われるのだろう。
 
 それだけに、コンディション面が懸念される現状ながら、新たなタレントの台頭が十分に予感されるのだ。それが一体、誰なのか? 選手権はそれを楽しむ場になるかもしれない。
 
取材・文:安藤隆人(サッカージャーナリスト)

プリンスリーグ九州で得点王を獲得した原岡は、鋭いドリブル突破も大きな武器だ。

画像を見る

【関連記事】
【高校選手権】今大会の優勝候補、ダークホースはどこだ? 全48代表校一覧&注目校レポート
【高校サッカー勢力図】出身都道府県別 選手権出場プレーヤー数ランキング|人材供給に優勝効果、越境入学… 数字から見える現在地
【高校サッカー】選手権の組み合わせが決定! 前回王者・星稜の初戦は、スーパーゴールで世界を席巻した玉野光南
【高校サッカー】全代表校が決定! 明暗分けた「来季プロ入り内定&有望選手」の選手権予選
【高校サッカー】究極の好ゲーム! 選手権予選敗退の静岡学園がU-18プレミア参入戦で大津と演じた“技術の応酬”

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ