• トップ
  • ニュース一覧
  • 【バイタルエリアの仕事人】Vol.27 宇佐美貴史|丸4年招集なし…日本代表への思いを激白!「何歳になろうと変わらない」

【バイタルエリアの仕事人】Vol.27 宇佐美貴史|丸4年招集なし…日本代表への思いを激白!「何歳になろうと変わらない」

カテゴリ:連載・コラム

有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部)

2023年04月29日

「やっぱりメッシが凄かった」

メッシ(右)とエムバぺ(左)。カタールW杯決勝では両エースによる頂上決戦が世界中の人々を熱くした。(C)Getty Images

画像を見る

 世界を見渡せば、やっぱり(リオネル・)メッシが凄かったなと。1人自由を与えられて、ほぼ守備もしないみたいなスタイルを選ぶチームが減っているなかで、アルゼンチンとフランスの決勝では、メッシと、(キリアン・)エムバペ、両チームともにそういうスペシャルな選手がいて、時代を遡っていっているような感じがして、見ていて爽快でした。

 試合の中で一瞬現われて一瞬仕事をするような。ワールドカップの舞台でもこれができちゃうんだ、「やっぱりメッシ凄いな」と思いながら見ていましたね。
 
 ただ優勝はブラジルだと思っていましたね。完成度も非常に高いし、やっぱりメンバーが凄い。キーパーにまずエデルソンとアリソン(・ベッカー)がいて、ボランチのところも「ファビーニョ出れてないの?」とか。半端じゃない。

 ブラジル代表に入ってない、招集外のメンバーで別のチームを作ったとしても、ワールドカップでベスト8、ベスト4まで全然行くんやろなというくらいの選手層があるので、ブラジルに優勝してほしいなというか、ブラジルなのかなと思っていましたね。準々決勝で早々に消えましたけど。あのメンバーでも勝てないんだと、けっこう衝撃でしたね。

※このシリーズ了

取材・構成●有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部)
【関連記事】
【バイタルエリアの仕事人】vol.27 宇佐美貴史|7番の主将が引っ張る新生ガンバは「強くなっていっている最中」
【バイタルエリアの仕事人】Vol.26 満田誠|常にシュートの選択肢を持つ。チャンスだからこそ、逆に落ち着いて、平常心で何も考えない
【バイタルエリアの仕事人】vol.25 キャスパー・ユンカー|一番大切なのは自分の直感。日本のDFはスピードがあるので…
【バイタルエリアの仕事人】vol.24 小川航基|磨き上げた“ワンタッチゴール”。一瞬で描かれるシュートへのイメージ
【バイタルエリアの仕事人】vol.10 小野伸二|「僕を目指してはだめ」黄金世代の“天才”が子供たちに伝えたい“努力”の重要性

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ