• トップ
  • ニュース一覧
  • 「次世代最強ランキング5~1位」兄ジュードにも匹敵する新星、「まるでC・ロナウド」とスコールズ絶賛のスター候補生、マドリー入団内定の神童がトップ5入り!

「次世代最強ランキング5~1位」兄ジュードにも匹敵する新星、「まるでC・ロナウド」とスコールズ絶賛のスター候補生、マドリー入団内定の神童がトップ5入り!

カテゴリ:ワールド

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2023年04月26日

1位は王国ブラジルの希望の星

1位は22年10月にパルメイラスでプロデビューを飾ったばかりのエンドリッキ(中央)。末恐ろしい16歳だ。(C)Getty Images

画像を見る

2位:ガビ
(バルセロナ/スペイン代表/2004年8月5日生まれ)
“シャビ・バルサ”で重宝されているのは、球際の激しさや瞬発的なスプリントを何度も繰り返せる機動力だ。とりわけ相手のSBとCBの間のスペースに顔を出すフリーランは、タイミングも切れ味も抜群で、デンベレの突破力を活かすオートマティズムに組み込まれている。
 
 その一方で、密集でボールを捌いて攻撃のリズムを作り、鋭いドリブルで敵守備網を切り崩して前のレシーバーにパスを出すといった技術や視野の広さを感じさせるプレーも随所に見せる。相棒ペドリの存在が目立たなくしている部分もあるが、W杯ではそうしたプレーメーカーとしての持ち味を発揮し、コスタリカ戦では目の覚めるようなゴラッソを叩き込んだ。
 
 なんといってもまだ18歳だ。いまは闘争心や運動量といった面がクローズアップされがちだが、プレースタイルは固まっていない。経験を積み重ねていけば、どのようにも進化できそうだ。それだけのポテンシャルと多機能な魅力がガビにはある。
 
1位:エンドリッキ
(パルメイラス/ブラジルU-20代表/2006年7月21日生まれ)
 これほど有能な若手の出現は、ブラジル・サッカー界でも久しぶりだ。ネイマール二世でもなければ、ロナウジーニョの再来でもない。技術力だけでなくフットボールIQの高さを感じさせる聡明な16歳は、過去に天才と謳われた多くの若手が持ち合わせなかった冷静さ、そして粘り強さを兼ね備えている。その意味でも稀有なヤングタレントだ。
 
「10番」の資質を持ちながら、メッシやC・ロナウドのようにいとも簡単にネットを揺らす有能なゴールゲッターでもあり、適性ポジションをいままさに見極めている段階。創造性と意外性に満ちたその動きは予測不可能で、対峙するDFにとってはかなり厄介だろう。
 
 才能の大きさを何より物語るニュースが飛び込んできたのは22年12月。24年夏からレアル・マドリーに加入することが決定した。移籍金は3500万ユーロ。活躍次第で最大6000万ユーロがパルメイラスに支払われるという。サッカー王国のまさに希望の星、それがエンドリッキだ。
 
●文:リカルド・セティオン(フリーランス)、WSD編集部
●翻訳:利根川晶子
●協力:田嶋コウスケ
 
※『ワールドサッカーダイジェスト』2023年1月19日号より加筆・修正
【関連記事】
「次世代最強ランキング10位~6位」エムバペと比較される神童、ネイマール系の英国産ウイング、ドイツ王者の末恐ろしい怪物が十傑に!
「次世代最強ランキング15~11位」スペイン期待の9番、ペップが引き抜いたMFの大器、三笘の同僚FWがランクイン!
「次世代最強ランキング20位~16位」ファン・ペルシの息子とフェリックスの弟が登場! 18位にはオランダ期待のクリエーターがランクイン
「次世代最強ランキング30位~21位」プレミア最年少出場記録を持つ麒麟児に、マンCとパリSGで出番を得る俊英がランクイン
「次世代最強ランキング40位~31位」カタールW杯でプレーした豪州代表FWがランクイン!16歳でイタリア代表デビューした逸材も

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ