【J1昇格プレーオフの是非を問う①】興行面での成果はあるが、6位の昇格は無理がある

カテゴリ:Jリーグ

西部謙司

2015年11月29日

3、4位のみのにするか、5位までにとどめておくのが無難だ。

J2の6位が昇格するのは無理があるかもしれない。実力うんぬんというより、スポーツとしての公平性と興行のバランスの問題だ(写真は山形)。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 競技の観点から言えば、プレーオフにはもともと正当性がない。リーグ戦の序列は年間順位で決めるべきものだ。ホーム&アウェーの1シーズン制で順位を決めるのが最もフェアなやり方である。

 J1のチャンピオンシップもJ2のプレーオフもスポーツの観点では必要ない。蛇足である。ただ、それを承知でやっているのだから、スポーツの在り方としてフェアではないと批判してもはじまらないだろう。

 プレーオフはJ1の強化のためにはなっていないが、それはJ1目線での話。J1を強化するにはプレーオフ廃止よりもやるべきことがあるはずだ。そもそも強化のためにプレーオフをやっているわけではないので、「強化にならない」は的外れな批判である。

 もっとも、J2の6位が昇格するのは無理があるかもしれない。実力うんぬんというより、スポーツとしての公平性と興行のバランスの問題だ。興行的には6位まで含めてのプレーオフのほうがいいのだろうが、年間6位が昇格するのは普通に考えれば不自然なのだ。

 3、4位のみのプレーオフにするか、5位までにとどめておくのが無難だろう。3位をシードして、4、5位の勝者と昇格をかけて戦う。ここまでが許容範囲ではないか。

 まとめると、プレーオフの是非を問うなら興行面での成果になるが、その点は今のところ成功している。J2の競技面でマイナスがあるとも思えず、J2側にプレーオフを廃止する理由はない。

 J1サイドからは、レベルに差のあるチームの参入が競技力を落とす懸念はあるが、それがJ1の深刻なレベルダウンを引き起こすわけではない。3、4位の昇格は問題ないが、5位と6位をプレーオフに含めるかどうかは検討の余地がある。

文:西部謙司
【関連記事】
【J1昇格プレーオフの是非を問う②】無視できない経営メリット。今後は入れ替え戦の導入も検討すべきか
【J1昇格プレーオフ展望】準決勝|福岡-長崎|今季対戦は2試合ともスコアレス。堅守をこじ開けるのはどちらだ
【G大阪】丹羽のミスにも自省の弁。それでも遠藤は「勝ちは勝ち」と勝負強さに自信をのぞかせる
【CS準決勝|採点&寸評】勝利の立役者は、ビッグセーブ連発の東口。丹羽のバックパスも、足先でかすかに触って阻止
【セルジオ越後の天国と地獄】すべての大会で結果を残しているガンバには、サンフレッチェやレッズを上回るチーム力がある

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ