• トップ
  • ニュース一覧
  • 新スタイル構築中の川崎が土壇場で示した底力。鹿島戦での劇的すぎる逆転勝利の裏側とは?

新スタイル構築中の川崎が土壇場で示した底力。鹿島戦での劇的すぎる逆転勝利の裏側とは?

カテゴリ:Jリーグ

本田健介(サッカーダイジェスト)

2023年02月26日

新たなチャレンジは始まったばかりだ

起死回生の同点弾を奪った大卒ルーキーFWの山田。嬉しいプロ初得点になった。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 開幕戦で川崎が示した新スタイルは、右SBの山根視来を攻撃時に“ボランチ化”させ、3バックに移行する可変式システムだった。

 狙いは中盤の人数を増やしてビルドアップを安定させ、得点力を上げること。鬼木達監督に改めて訊いてもこう答が返ってくる。

「相手のやり方をどう上回るか、どう外していくか。(開幕戦では)ミキのところを抜擢しましたが、今、おっしゃられたように、手段でしかないと言いますか。この間のゲーム(開幕戦の横浜戦)はミキがそういう役回りになりましたが、今は彼が上手く面白い形を見せてくれているものの、元々、持っている右サイドの崩しのところにも参加してほしい選手なので、そこらへんは(中央へ)行かなくても良いのであれば元々のところでプレーしてもらいたいです。

 そういう意味ではスムーズに敵陣に入っていきたいということが、ひとつあります。結局はゴールを取らないと意味がないので、そこを履き違えないようにと、チームの認識としていつも話をしています。あくまで前線でパワーを使うためにああいう形を取っているだけなので。ただ本当に良いプレーと言いますか、昨年までと違うのは意図的にボールを運べる回数が増えたこと。今回やり出したのも、その意図的というのが重要です。そこの感覚は選手は良い形で掴んでくれていると思います。ただ改めてですが、それが自分たちが目指しているところではないと、そこは履き違えないように、常に言っています。

 ロングボール一発で点を取れちゃうならそれで良いと思っています。ただボールの近くでクオリティを出せれば、より得点を増やせると考え、その確率を少しでも上げたいからこそ、今、こういうことをやっています」

 これまで川崎はその場に合わせた“即興性”で相手を崩しにかかることが多かったように映る。一方で今季はその相手を見ながら柔軟に振る舞う姿は残しつつ、ある程度の“型”を作り、意図的にボールを運べるような形の構築も目指している。

 その点は指揮官も「今まで形というものを作ってないので、こちら側でしっかり発信しないとチーム全体の共有はまだ難しいのかなと感じます。難しいと言いますか、より研ぎ澄まされた状態にしないと攻撃も守備もエラーが出る可能性があるので、共有できるようにしたいです。前回(開幕戦)はミキが積極的に入ってくれて、こちらもそれでいこうという時もあります。いろんな意味で最終的には全部、臨機応変にやっていきたいですが、今はまだその途中だと思っています」と語っている。
 
 件の鹿島戦の前半では左SBに起用したMF橘田が頻繁にボランチのエリアに入り、ポゼッションに絡んだ。もっとも試合後に指揮官にこの狙いを訊くと、こう返ってくる。

「もう少し鹿島は前から来るかなと思っていたので、今日はケント(橘田)はボランチが本職なので、(右の山根と)どちらでも良かったのですが、普段慣れているほうを(中央へ)入れました。ただ、実際にはこういう言い方が正しいのか分からないですが、(中央に)入れる必要がなかったというか、それは目的ではないので、そこまでそういう形を作らなくても、ボールはハーウェーラインを越えていました。

 もう少し中盤のところを経由しながら動かせればサイドでも確認できたでしょうし、そこの指示がなかなかハーフタイムにならないと通りづらい面もありました。ただ、それを選手自身が認識して、誰が前にいたほうが良いのかとか、そういうものが徐々に出てきたのかなと思います。ただ(鹿島は)縦パスを引っ掛けるという感じの守備をしていたので、そこは改善しながら後半は送り出しました」

 要はポゼッションを安定させるための策は講じるが、そのカードをどこでどう使うかは、状況次第。何より目的はゴールを奪うことであり、形は問わない。大事なのはその可能性を高め、再現性を上げることだ。

 鹿島戦は4分に先制を許し、その後、相手が4-5-1のようなブロックを敷いてきたことで難しさもあっただろう。なおかつ、この日のCBコンビは今季初出場となる山村と新戦力の大南だ。まだ連係を確立できていないということなのだろう。

 右SBの山根もこう振り返っていた。

「僕の感覚的には、後ろが3枚でも、CBが2枚になっても、失点したことで相手が出てこなくなった面はありました。それなら前に人数をかけて、リスクのあるボールではないですが、相手が動くようなボールを入れるために、後ろを2枚にしてサイドバックが高い位置を取って三角形を近い距離で作ったほうが良かったのかなとも思い、途中から僕も3枚ではなく前にいきました。ただあれだけ構えられるとCBからのパス出しも難しかったと思います。

 でも全体的にもう少し持ち出して、逆に振るなど、そういう作業をよりしていたら、フリーになる形もあったと思うのでそこは前半もやっていきたかったですね。各駅停車でサイドを使ってもズレてこられてしまう。逆を見ておくのが大事で、相手のディフェンスラインが4枚で、CB(とSB)の間に走ったら相手は絶対に絞らなくちゃいけないので、そういうところの意識がチームとしてどれだけあったかだと思います。アキさん(右ウイングの家長)が何度かランニングしている場面があって、僕がもらいたかったところもありました。あの形をもう少し使えていたら、相手は疲弊していた部分もあったかなと思います。

(今チャレンジしていることに関しては)どこに向かっていきたいかというところ。一個飛ばしにはいけないので、順々にクリアしていくのもありかなとは思っています。そこはやり始めたばかりで、相手も対策をしてきて、いろんな守備の形をしてくるので、繰り返しながらやっていくしかないです。でも前節と違うのは負けながら改善していって良いという話ではないので、なんとか勝点を取って内容も精度を高めていく作業が必要かなと思います」

 川崎が目指すのは“圧倒的に攻め続ける形”“相手が無理だと思うほどにボールを回し続ける形”である。鹿島戦は新スタイルが上手くハマったとは言いにくい内容ではあったが、ボールを握りジャブを打ち続けた効果は最終盤で生きたはずである。

 目標に少しでも近づくために、まだまだ進化は必要だろう。試行錯誤の日々は続きそうだが、鹿島戦の勝利はチームを勢いに乗せる可能性はある。

取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)

【厳選ショット】救ったのは山田!家長!10人になってから意地の劇的逆転勝利!|J1第2節 鹿島1-2川崎

【PHOTO】川崎の出場16選手&監督の採点・寸評。山村、J・シミッチらは苦戦も…家長の役者ぶり&大卒ルーキー山田の決定力は特筆もの

【PHOTO】鹿島の出場15選手&監督の採点・寸評。優磨の貢献度は特大。ピトゥカは徐々に真価を発揮
 
【関連記事】
「何の冗談だ?」「最悪」1点ビハインドで…久保建英の73分交代にソシエダサポは激怒!
モドリッチ、“最も手強い相手”は現役J戦士!「ランパードやジェラードなど多くの偉大な選手と対戦したけど、彼は別格」
「ダブルマークをつけ、試合から除外」三笘薫への相次ぐ“包囲網”をブライトン地元メディアが指摘!「そのおかげで…」
なぜ日本人選手はスペインで成功できないのか。久保建英が西メディアに語った持論「僕らの文化では…」
「頭おかしいよね」「馬鹿だなと思う」城彰二がポルトガル移籍のカズを熱弁!「60歳までやるだろうね」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト いざアジア王者へ!
    5月10日発売
    悲願のACL初制覇へ
    横浜F・マリノス
    充実企画で
    強さの秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ