• トップ
  • ニュース一覧
  • 日本の若手が続々と欧州クラブのU-23/U-19チームへ。18歳でオランダ移籍のAZ菅原由勢はこの傾向をどう考える?「J1で活躍できるのなら良いけど…」【現地発】

日本の若手が続々と欧州クラブのU-23/U-19チームへ。18歳でオランダ移籍のAZ菅原由勢はこの傾向をどう考える?「J1で活躍できるのなら良いけど…」【現地発】

カテゴリ:海外日本人

中田徹

2023年02月20日

「欧州に来て2、3試合活躍することは運があればできる。だけど…」

フェイエノールトとの首位攻防戦でも先発でプレーした。(C)Getty Images

画像を見る

 高校を卒業した選手、もしくはJリーグ所属の20歳以下の選手が、欧州U-23/U-19チームに移籍するというケースが増えている。菅原の場合はAZトップチームの一員として1年目から出場時間数を伸ばしてきたわけだが、それでもリザーブチームで足りない分を補うということも経験した。自身の経験を踏まえ、近年の傾向をどう感じているのか、ぜひ訊いてみたいと思っていた。

「いきなり4大リーグのクラブに移籍してプレーする日本人選手もいます。しかし、実際には自分が誰なのか、どういう選手なのか見せつけることは簡単なものではありません。こっちのサッカーに慣れるという意味でも、U-23/U-19チームに移籍することに僕はポジティブです。例えばシャルケの上月(壮一郎)選手のように、リザーブチームからファーストチームに昇格していきなりゴールを決めてスタメンとして出ている選手もいます」

 17年のU-17ワールドカップなど、上月壮一郎は菅原と年代別日本代表のチームメイトだった。京都サンガを退団した後、U-23ボルシアMGのテストに受かったはずが破談となり、ドイツ5部のデューレンからシャルケのリザーブチームへ、さらにトップチームへと階段を駆け上がり、現在ブンデスリーガで結果を出している。
 
「僕らの世代は反骨心旺盛で、何クソ精神があり、底から這い上がっていく。上月選手は彼自身でトップチームの契約をつかみ取りました。ヨーロッパのスカウトや監督は『日本人選手はクオリティがあって良い』ということを分かってはいる。しかし、選手はそれを特に試合で活躍して見せないといけない。

 プロの世界で生きていく上で、J1で活躍できるのなら、それが良い。しかし、上月選手みたいにU-23チームに行くということは、“そのグループ”の中に入っているということ。あとはそこでクオリティを見せつければ、あっという間にトップチームに上がることができるわけなんで、手段の一つとしてありです。U-23バイエルンに行った選手もいますよね(福井太智)。それはすごいこと。U-23バイエルンからオランダリーグに来ている選手が数人います」

 U-23バイエルンの監督を務めたエリク・テン・ハーフ(現マンチェスター・ユナイテッド)がユトレヒトの指揮を執ったころ(15~17)からU-23バイエルンからオランダリーグに参戦する選手が増え始め、22年夏の市場では3人がオランダリーグのクラブに移籍。中でもユトレヒトに完全移籍したFWテイラー・ブース(21歳。アメリカ人)の活躍が光る。

「欧州のU-23チームで経験を積み、そこからローンでオランダやベルギーで力を見せれば一気にステップアップできる。若いうちから海外に行くというのはすごく大事です。しかし、それだけでもない。J1で活躍できるのなら、それに越したことはないと思います。欧州に来て2、3試合活躍することは運があればできるんです。だけど、年間を通じてパフォーマンスを発揮して、それをステップアップにつなげていくというのは難しい。そういう力を日本で付けておいた方が良いのかなと思います。

 僕の場合はオランダに来てから、シーズンを通じて戦う体力・精神などを学びました。プロのことはほぼ全部、こっちで学んだようなものです。どのような形でヨーロッパに羽ばたくか、これだけが正解というものはないことを、これまでの日本人選手たちは示してきました。これからもそうでしょう」
 
【関連記事】
ボルシアMGの18歳FW福田師王、U-19リーグ戦で決勝ゴールの圧巻デビュー! ヘッド弾でチームを逆転勝利に導く
なぜ日本人選手はスペインで成功できないのか。久保建英が西メディアに語った持論「僕らの文化では…」
なぜスペインでは日本人選手が成功しにくいのか。ドイツで活躍する鎌田大地の見解は?「日本人にとって何が一番難しいかって…」
久保建英の再獲得を巡って古巣のスペイン2強が“場外クラシコ”か。「バルサのシャビが日本人を補強してマドリーに打撃を与える」
「えぐいメンツに囲まれてる」マドリーB中井卓大、トップチ―ムの練習参加が反響!西大手紙も注目「アンチェロッティが日本人MFを招集した」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ