• トップ
  • ニュース一覧
  • 【アナリスト戦術記】劇的逆転勝ちのドイツ戦で見えた森保ジャパンの現在地。次のコスタリカ戦に向け、改善したい点は…【W杯】

【アナリスト戦術記】劇的逆転勝ちのドイツ戦で見えた森保ジャパンの現在地。次のコスタリカ戦に向け、改善したい点は…【W杯】

カテゴリ:連載・コラム

杉崎健

2022年11月25日

タメを作れなかったことは課題

図2:敵陣の攻撃

画像を見る

 次に敵陣での攻撃について。この試合のボールポゼッション率は22%だったことからも、回数は少なかった。パス本数は普段であれば500から600本は超えるが、この試合はたったの261本。ブラジル戦でもそうだったように、いかに奪った時に相手の背後を狙えるかに焦点が絞られていた。

 前半は敵陣やハーフウェーライン付近で奪ってからショートカウンターを仕掛けたものの、シュート自体は最後の前田選手のヘディングシュートのみ。敵陣で「構築する」姿はなかった。

 相手の中盤と最終ラインの間を突いたのは90分で54回と出たが、これはドイツの3分の1の数字。そこで力を発揮する鎌田選手や久保選手が自ら自身の出来を酷評したように、タメを作れなかったことは課題だろう。

 この局面においては、後半のシステム変更が奏功した。ウイングバックとなった酒井選手はスタートが高い位置となり、彼が起点となって右からの崩しが増えた。49分のシーン(図2)は中央の鎌田選手からワイドで受け、ラウム選手の背後をパスとランニングで取れたし、52分は田中選手とのパス交換で上記のライン間を使って進入できた。

 56分も吉田選手のカットからワンタッチパスでリュディガー選手とキミッヒ選手の間にいる浅野選手に通し、3対3の状況を作り出した。
 
 これは前半の立ち位置ではできなかったものであり、72分の伊東選手のシュートのこぼれ球を押し込めなかったのは、今となってはご愛嬌となるかもしれないが、酒井選手が流れの中でのボックス内でボールを触った唯一で最大の決定機を作れたのもその恩恵だったと言える。

 ドイツ代表は、ネーションズリーグのイングランド戦やイタリア戦でも見られたように、時間が経過すると集中力が欠如し、スペースを与えてしまう傾向があった。それを見越してかまでは分からないが、立て続けに攻撃的な選手を投入し、結果的に途中出場のフレッシュな選手たちが躍動したのは采配の妙でもあるだろう。

 ウイングバックを起点にシャドーの選手が裏をついてゴールを脅かす。日本が守備時に苦戦を強いられた形でドイツから同点弾を奪って見せたのは痛快であった。
 
【関連記事】
なぜW杯で番狂わせが続く?海外紙が見解!「日本は“ファンタジーのない兵隊”だったが…」
伊大手紙が日本代表16選手を採点! 「ドイツが怪物にした」と最高評価を受けたのは? 一方で「幽霊」と酷評されたのは…【W杯】
「性格悪い。バカにしたような走り方」本田圭佑、ドイツ代表DFの行為に苦言!【W杯】
なんと“主役”は浅野拓磨! FIFAが投稿したW杯第1戦16試合のコラージュ写真が反響!森保Jを世界賞賛「日本対ドイツがベストゲーム」「とんでもない勝利だ」
冨安健洋が称賛。「違いを作れる力を持っている」「1対1の状況を作るだけでも相手は嫌がる」ドイツ戦大金星の立役者【W杯】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ