• トップ
  • ニュース一覧
  • 【松本】今季を象徴するような逆転負け――奇跡を起こさない限り、残留は夢物語でしかない

【松本】今季を象徴するような逆転負け――奇跡を起こさない限り、残留は夢物語でしかない

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2015年10月24日

崖っぷちでどこまであがいて見せられるか。

オビナのPKで先制するまでの流れは良かった。問題はその後。脆弱な攻撃力が守備にも悪影響を及ぼし、鳥栖の圧力の前に屈した。写真:徳原隆元

画像を見る

 攻撃にせよ、守備にせよ、力がない、と言えば、そうなのかもしれない。それを補うためのなにか――例えば、状況に応じたゲーム運びができるかと言えば、その点でも力不足は否めない。喜山は「うちは、ゲームコントロールという考えはあまり持てないチーム。どちらかというと、最後まで走り切るスタイル」と言い切る一方で、「もちろんそれだけでは……というのは分かっているんですけど」というジレンマを抱えたまま、背番号11はこの日も戦っていた。
 
 逆転負けを喫した鳥栖戦は、良くも悪くも、今季を象徴するゲームだった。
 
“90分間フルパワー”を掲げて、アグレッシブな姿勢で試合に入り、ゼロで凌いで、少ないチャンスをモノにする。しかし、どこかで集中を切らし、隙を与え、ガス欠を起こし、「立て続けに失点して、逆転される」(田中)。
 
 今季のホーム最終戦で、意地を見せることができなかった。その悔しさは選手たちが誰よりも痛感しているのは間違いないが、これで終わったわけではない。チームの底力が試されるシチュエーションがまだ続いているのは、決して悪いことではない。
 
「難しい状況ではありますけど、切り替えてやるしかない。落ち込んでいても、しょうがない」(岩間)
 
「もう本当に、(次の神戸戦は)できるだけ多く点を取って、勝つしかないんで。今日勝っていれば流れも変わったと思うけど、もう終わったこと。前を向いてやっていきたい」(喜山)
 
 崖っぷちに立たされたチームが、どこまであがいて見せられるか。どんな結果になろうとも、最後まで松本らしさを貫き、未来につながる戦いを見せてほしい。
 
取材・文:広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
【J1速報】鳥栖が鮮やかな逆転勝利! 首の皮一枚つながった松本だが、状況は極めて厳しいものに
【J1採点&寸評】松本×鳥栖|交代選手の出来が結果を左右。2アシストで逆転勝利に導いた豊田がMOM
連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】サッカーの奥深さを伝える松本の「汚いボール」
【松本】オビナ&ウィリアン――期待のブラジルコンビはチームを救えるか?
【J2】3年目で勝ち取ったJ1初昇格! 反町監督と松本山雅が成し遂げた奇跡

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ