• トップ
  • ニュース一覧
  • ウィークな部分を露呈した、カナダ戦1失点目のCK献上の場面。個のスペックで補いきれなければ、どう相互補完するか【日本代表】

ウィークな部分を露呈した、カナダ戦1失点目のCK献上の場面。個のスペックで補いきれなければ、どう相互補完するか【日本代表】

カテゴリ:日本代表

河治良幸

2022年11月18日

中盤とディフェンスラインの強度がベースに

ギリギリの状況でCKに逃れた久保(11番)の守備は悪くなかった。だが、後ろ向きの対応が多発すれば…。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 逆に言えば、センターバックの板倉と谷口は浮いたポジション取りになっていたのだが、2人とも下がりながらの対応になり、ブキャナンに余裕を持って、右サイドから上がってくるアリステア・ジョンストンを使わせてしまったのだ。

 そこから持ち上がるジョンストンと、ワイドに流れるブキャナンに左サイドバックの伊藤洋輝、久保の2人で対応したが、後手の状況でブキャナンに抜け出されて、久保がゴールラインに逃れてCKになった。

 ギリギリの状況で、試合を切ったという意味で、このシーンだけ見れば良い形でシュートを打たれるのを防いだ意味では良かった。

 だが、こうした後ろ向きの対応がゴール前の苦しいシーンを多く生んでしまう。そして繰り返し、セットプレーを相手に渡してしまうことになる。

 CKからの失点自体はカナダの狙いが見事で、カマル・ミラーの動きに谷口が付ききれず、ニアですらされたところで、谷口が開けたスペースをケアしようとした板倉の頭上をボールが越える。板倉が本来マークするはずだったビトリアに足で合わされるという問題の多い失点だった。
 
 ただ、こうした細かいデザインを活かしたやり方は、日本が組み込まれたグループEのライバル国も少なからずやってくるはず。しかも例外なくキッカーが良いので、本番で同じようなことがあれば、ほぼ確実に失点するだろう。

 日本としては、こうしたセットプレーをできるだけ与えないことも大事だが、中盤とディフェンスラインの強度はベースになる。

 ポジティブなシーンも多かった柴崎と田中、そして負傷明けの板倉と、この大事な試合でチャンスを得た谷口という組み合わせのなかで、ウィークが象徴的に出てしまった。こうしたところはチーム戦術だけでなく、個のスペックで補いきれない部分をどう相互補完していくかが問われる。

 意識の持ち方やコミュニケーションで修正できる部分もあれば、一朝一夕では解決しない問題もある。基本的には遠藤と守田、そして冨安が間に合えばいいし、板倉もさらにコンディションが上がれば良いが、そのうち誰かでも欠くと、こうしたシーンが多くなることはある程度、覚悟する必要があるかもしれない。

取材・文●河治良幸

【W杯PHOTO】日本 1-2 カナダ|試合終了間際に痛恨のPK献上...W杯前最後の試合はカナダに逆転負けを喫す
 
【関連記事】
「なんと馬鹿げたPKだ」「もう彼を出場させるな」日本戦で決勝ゴールのカナダ代表FWに母国ファンからまさかの批判殺到!
【セルジオ越後】吉田投入で3バックも、逆に失点。なぜ1-1の状況で試みたのか。相馬は得点以外では怖さがなかったね
【采配検証】収穫と課題が浮き彫りになったカナダ戦。権田にドイツ戦は託せないだろう。両サイドのテストは長友がしておくべきだった
「田中はボール奪取に熱中しすぎて…」海外記者がカナダ戦に出場した森保ジャパン全17選手を独自採点!「柴崎のアシストは美しかった」
「日本は何チーム作れるんだ?」カナダに敗戦も…森保Jの選手層に中国驚嘆!一方で辛辣意見も「どうやったらドイツとスペインに勝てる? 引き分けも無理だ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ