• トップ
  • ニュース一覧
  • 「もう二度と来ない!」カタールW杯は大丈夫? 炎天下の徒歩移動、スタジアムは蒸し風呂状態、飲み物を求めトイレの水を…テストマッチは課題だらけ

「もう二度と来ない!」カタールW杯は大丈夫? 炎天下の徒歩移動、スタジアムは蒸し風呂状態、飲み物を求めトイレの水を…テストマッチは課題だらけ

カテゴリ:国際大会

リカルド・セティオン

2022年10月12日

「水もペプシも食べ物もない。みんな食料や、飲み物を探して必死だ」

 カタールの有名なインフルエンサーも「水もペプシも食べ物もない。みんな食料や、飲み物を探して必死だ」と書いている。どうしようもなくトイレの水を飲もうとした人もいたが、まずトイレの案内板がないし、数も少ない。

 女性トイレは30分待ちとなった箇所も少なくなかったそうだ。そんな状態だったため、前半が終わる前に数百人の観客がスタジアムを後にしたという。病院に運ばれた人も出たようだ。試合終了後は大勢が一挙に外に出たため、地下鉄の駅まで2時間半かかり、「もう二度とこのスタジアムには来ない」と怒る人もいた。
 
 問題はアクセスや暑さや水の問題だけではない。バリアフリーはまるでなっておらず、車いすの人は階段を上り下りする必要があり、その介助を待つのにまた炎天下で待たねばならなかった。
 
 また、試合前にはエジプトの超有名なシンガーなどが歌を歌ったが、その音響もひどかった。始めは何の音もしなかったと思ったら、突如爆音で耳障りな割れた音がスタジアムに鳴り響いたのだ。

 君主のほぼ独裁国であるカタールの地元紙は通常、国のやることを批判したりはしない。しかし今回はあまりにもお粗末だったからか、英字新聞「ドーハ・ニュース」は見出しに「弱い空調、長時間の徒歩、音響は失敗。カタールはテストに合格したのか?」と載せ、そのお粗末なオーガナイズについて伝えている。
 
 このスタジアムでは決勝を含め10試合が行われる。今回の問題を経て、大会までには何らかの手が打たれるだろうが(そう信じたい)、テストさえもしていない他のスタジアムについては、正直本番で一体何が起こるかわからない。

文●リカルド・セティオン
翻訳●利根川晶子

【著者プロフィール】
リカルド・セティオン(Ricardo SETYON)/ブラジル・サンパウロ出身のフリージャーナリスト。8か国語を操り、世界のサッカーの生の現場を取材して回る。FIFAの役員も長らく勤め、ジーコ、ドゥンガ、カフーなど元選手の知己も多い。現在はスポーツ運営学、心理学の教授としても大学で教鞭をとる。

【PHOTO】どこもかしこもデザイン刷新! カタールW杯・出場国の「本大会用ユニホーム」を一挙公開!

【PHOTO】日本代表を応援する「美女サポーター」を厳選!
【関連記事】
「26人呼べるんでしょ?呼んだらいい」本田圭佑がW杯メンバー入りを激推しする“森保J未招集”選手は?「なんでかって言ったら…」
「可愛さの破壊力すげぇ」「セクシー」岩渕真奈が眩いビキニ姿を披露! 熊谷紗希と…
「始まりから神回確定」「鎌田を左?」ラモス瑠偉がW杯メンバー26人を独自選出、意外なチョイスに反響!
「もう辞めるかなって思ったけど…」内田篤人が番組中にまさかの涙。声を震わせながら、後輩選手に「後悔してほしくない」
「いま凄いんじゃないですか」内田篤人が絶賛した2人の日本人選手は?「素晴らしい。絶好調だよね」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ