• トップ
  • ニュース一覧
  • 【日本代表/エリア別検証】距離感が改善された後半は、本田と香川を起点に厚みのある攻撃を実現

【日本代表/エリア別検証】距離感が改善された後半は、本田と香川を起点に厚みのある攻撃を実現

カテゴリ:日本代表

五十嵐創(サッカーダイジェストWEB)

2015年10月09日

【ミドルサード|柴崎や柏木はなんのためにいたのか。指揮官の采配には疑問が残る】

長谷部より後方に位置した山口のパフォーマンスは、不安定そのもの。前半だけで交代しなかったのが不思議なくらいだった。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 シリア戦でもっとも問題だったのは、このエリアだろう。「山口、長谷部、香川の3人と、両サイドの本田、原口が広がった状態になっていたので、もっと近くでプレーしてほしいと指示した」(ハリルホジッチ監督)という後半は持ち直したものの、前半はとにかくパスミスが多く、前述した最終ライン以上に攻撃のリズムを切っていた。
 
 長谷部が前、山口が後ろと役割分担が明確だった割には、ふたりともポジショニングが曖昧だった印象は拭えない。特に山口のパフォーマンスは不安定そのもの。ふらふらと中盤をさまようだけで、中継点になろうという意思がまるで感じられなかった。併せて球際の厳しさも欠けており、何度も「ホタル!」と名指しで叱責していたハリルホジッチ監督が、前半のうちに交代させなかったのが不思議なほどだ。
 
 全体の距離感が良くなった後半は、ふたりともビルドアップに絡むようになったものの、相手の運動量が落ちてスペースができたという側面は差し引くべきだろう。プレスを受けた前半に存在感を示せなかったのは、今後に向けた大きな不安材料だ。
 
 その点で言えば、ハリルホジッチ監督が他の選手をテストしなかったのも気になる。結果的に後半に3ゴールを奪ったとはいえ、前半の出来を考えればハーフタイムで交代の札を切ってもおかしくなかった。柴崎や柏木はなんのためにベンチに座っていたのか。あの状態でチャンスを与えられないのであれば、選手がモチベーションを保つのは難しいだろう。
【関連記事】
【サッカーダイジェストの視点】進歩しているゲームマネジメント。勝利にこだわった戦いぶりをイラン戦でも見せられるか
【セルジオ越後の天国と地獄】前掛かったシリアの隙を突いただけなら、日本が戦い方を変えたとは言えない
金田喜稔がシリア戦を斬る! 「ホッとしたよ。ただ前半、リズムを変えるプレーを誰もできていなかったのは課題」
【岩本輝雄の視点】香川がサイドに流れ、本田が中に入る――彼らの連動性と距離感が攻撃を活性化させていた
シリア戦を終えて――本田「相手によって前半でスタイルを変えられるようになれば、もっと強いチームになる」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ