【日本代表】監督・選手のコメントから探る「試合前に押さえておきたいシリア戦のチェックポイント」

カテゴリ:日本代表

五十嵐創(サッカーダイジェストWEB)

2015年10月08日

ポイント2/セットプレー「現代フットボールでは、35パーセント、得点が入る」(ハリルホジッチ監督)

常々セットプレーの重要性を説いてきたハリルホジッチ監督。シリア戦ではトレーニングの成果を見せられるか。(C) SOCCER DIGEST

画像を見る

「見せられないものはすべてやりました」(霜田技術委員長)という非公開練習では、セットプレーも確認した。これまで「時間がそこまでなかったのでトレーニングはしてこなかったという面もある」という飛び道具に手をつけたのは、シリア戦に向けたひとつのポイントだ。
 
「現代フットボールでは、(セットプレーで)35パーセント、得点が入ります」という指揮官の言葉を借りるまでもなく、セットプレーの重要度は極めて高い。とりわけ、日本がポゼッションで優位に立ち、ファウルを受ける回数が多いアジアの戦いでは、その機会自体が増える。
 
 しかしながら、日本はこれまでの予選3試合でセットプレーからのゴールはゼロ。「35パーセント」という絶好のチャンスを活かし切れていない。
 
 非公開トレーニングの内容は分からないが、誰がおとりになり、誰が合わせるのかといった基本的な約束事はもちろん、ファーの吉田が折り返して中央の選手が詰める、といった明確な“型”も用意しているはずだ。
 
 守備を固める相手からゴールを奪うには、セットプレーは絶好のチャンス。トレーニングの成果を発揮し、キッチリとゴールに結びつけたい。
【関連記事】
【日本代表】「勝つことしか考えていない」と意気込む香川真司に求めたい”縦の連動”
【連載】ミラン番記者の現地発・本田圭佑「衝撃発言がイタリアで拡散した舞台裏、そしてその是非と余波」
【日本代表】9月シリーズで株を上げた原口が、呪文のように繰り返した「得点」へのこだわり
【シリア戦前日会見】ハリルホジッチ監督「シリアの個々のクオリティを無視してはいけない」
【日本代表/シリア戦展望】香川や原口ら“仕掛け屋”が輝けるか? 積極的な交代策にも期待

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 今年も決定版が完成!
    2月15日発売
    2023年シーズン
    Jリーグ選手名鑑
    全60クラブを完全収録
    ハンディ版も好評発売中!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いよいよ再始動!
    3月23日発売
    欧州組集結でどう変わる!?
    新生日本代表
    ニューガイドブック
    Jクラブ戦術“魅力度”ランクも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2026年W杯へリスタート!
    3月16日発売
    3年後への新たな戦い
    FIFAランク
    上位100か国
    最新スカウティングレポート
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ