• トップ
  • ニュース一覧
  • 【日本代表】監督・選手のコメントから探る「試合前に押さえておきたいシリア戦のチェックポイント」

【日本代表】監督・選手のコメントから探る「試合前に押さえておきたいシリア戦のチェックポイント」

カテゴリ:日本代表

五十嵐創(サッカーダイジェストWEB)

2015年10月08日

ポイント1/立ち上がりの入り方「ふわっと入ると、後で取り返しのつかないことになる」(長谷部)

決戦の地、オマーンは陽が落ちても暑さは和らがない。馴れない気候に惑わされず、集中力を保ちたい。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 日本代表は10月8日にワールドカップ・アジア2次予選の前半戦最後の対戦となるシリア戦を敵地で迎える。1位通過のためには勝点3が欲しいこの試合で、日本はいかに戦うべきか。監督・選手のコメントからポイントを探った。
 
――◆――◆――
 
 開催地のオマーンはとにかく気温が高く、キックオフ時間の17時付近になっても暑さが和らがない。日本の選手はそうした酷暑のなかでも、集中力を持続することが重要だ。
 
 とりわけ、気をつけたいのが試合の入り方。相手の出方を見極めるこの時間帯に、慎重になりすぎて付け入る隙を与えると、「後で取り返しのつかないことになる」(長谷部)。
 
 また、今回のシリア戦は中立地開催ということもあり、「スタジアムの雰囲気がどうなるか分からない」というのも選手たちにとっては気になる点。
 
「観客があまり入らなかったりとか、この暑さであったりとか、そういうものでふわっとゲームに入らないようにしたい」
 こう長谷部が語るとおり、試合の立ち上がりはいつも以上の集中力を持って臨みたい。
【関連記事】
【日本代表】「勝つことしか考えていない」と意気込む香川真司に求めたい”縦の連動”
【連載】ミラン番記者の現地発・本田圭佑「衝撃発言がイタリアで拡散した舞台裏、そしてその是非と余波」
【日本代表】9月シリーズで株を上げた原口が、呪文のように繰り返した「得点」へのこだわり
【シリア戦前日会見】ハリルホジッチ監督「シリアの個々のクオリティを無視してはいけない」
【日本代表/シリア戦展望】香川や原口ら“仕掛け屋”が輝けるか? 積極的な交代策にも期待

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ