神村学園の逸材コンビは必見!
No.144
MF
北村一真(国見/3年/171センチ)
プレースタイル:司令塔
実績:U-17候補
パスセンスに長けたボランチで、昨年は九州新人大会でのプレーが評価され、世代別代表の候補を経験。高いレベルを経験したことで意識が変わり、決定機に関与する場面が大幅に増えた。「結果をより意識している」今年はミドルシュートが増え、より怖い選手になりつつある。
No.145
MF
田原瑠衣(大津/3年/166センチ)
プレースタイル:ドリブラー
実績:U-17高校選抜
フットサルで磨いた技術は、中学時代に留学したスペインでスカウトされるほど。高校に入ってからもテクニカルなドリブルで見る者を魅了させてきたが、昨冬からはドリブルの力強さと守備への献身さが高まり、ワンランク上の選手へと成長した。今年は主役としての活躍に期待だ。
MF
北村一真(国見/3年/171センチ)
プレースタイル:司令塔
実績:U-17候補
パスセンスに長けたボランチで、昨年は九州新人大会でのプレーが評価され、世代別代表の候補を経験。高いレベルを経験したことで意識が変わり、決定機に関与する場面が大幅に増えた。「結果をより意識している」今年はミドルシュートが増え、より怖い選手になりつつある。
No.145
MF
田原瑠衣(大津/3年/166センチ)
プレースタイル:ドリブラー
実績:U-17高校選抜
フットサルで磨いた技術は、中学時代に留学したスペインでスカウトされるほど。高校に入ってからもテクニカルなドリブルで見る者を魅了させてきたが、昨冬からはドリブルの力強さと守備への献身さが高まり、ワンランク上の選手へと成長した。今年は主役としての活躍に期待だ。
No.146
FW
小林俊瑛(大津/3年/191センチ)
プレースタイル:エアバトラー
実績:U-16候補、U-17候補、U-19候補、U-17高校選抜
191センチのサイズと決定力を備えた大器は、選手権準優勝に貢献し、その後U-17高校選抜のエースとしてゴールを連発。新主将は入学当初から磨いてきたヘッド、オフザボールの動きを多くの成果に結びつけ、来冬は国立で勝つ。
No.147
MF
大迫塁(神村学園/3年/177センチ)
プレースタイル:司令塔
実績:C大阪内定、U-16、U-17候補、高校選抜
主将を務める神村学園でのプレーに集中するため、また高校生でプロデビューするため、2年生だった2月にC大阪入りを決断した。同世代の才能たちも驚く2つ3つ先の動きを読んだゲームメークとボールタッチ、左足キックは必見だ。
No.148
FW
福田師王(神村学園/3年/173センチ)
プレースタイル:ザ・ストライカー
実績:U-16、U-17、U-18候補、U-19候補、高校選抜
自身に対する周囲の盛り上がりにもブレることなく、進化を追求。クロスからのヘッド、動き出しの質、そして個でこじ開けてからのシュートと課題を一つひとつ改善し、自分のモノにしてきた。“半端ない”FWが今年、誰よりもゴールを奪う。
FW
小林俊瑛(大津/3年/191センチ)
プレースタイル:エアバトラー
実績:U-16候補、U-17候補、U-19候補、U-17高校選抜
191センチのサイズと決定力を備えた大器は、選手権準優勝に貢献し、その後U-17高校選抜のエースとしてゴールを連発。新主将は入学当初から磨いてきたヘッド、オフザボールの動きを多くの成果に結びつけ、来冬は国立で勝つ。
No.147
MF
大迫塁(神村学園/3年/177センチ)
プレースタイル:司令塔
実績:C大阪内定、U-16、U-17候補、高校選抜
主将を務める神村学園でのプレーに集中するため、また高校生でプロデビューするため、2年生だった2月にC大阪入りを決断した。同世代の才能たちも驚く2つ3つ先の動きを読んだゲームメークとボールタッチ、左足キックは必見だ。
No.148
FW
福田師王(神村学園/3年/173センチ)
プレースタイル:ザ・ストライカー
実績:U-16、U-17、U-18候補、U-19候補、高校選抜
自身に対する周囲の盛り上がりにもブレることなく、進化を追求。クロスからのヘッド、動き出しの質、そして個でこじ開けてからのシュートと課題を一つひとつ改善し、自分のモノにしてきた。“半端ない”FWが今年、誰よりもゴールを奪う。