• トップ
  • ニュース一覧
  • 【三浦泰年の情熱地泰】天国の義郎叔父さんへ……またいつか怒ってもらいたかった。最後の言葉を胸に仕舞って強く生きます

【三浦泰年の情熱地泰】天国の義郎叔父さんへ……またいつか怒ってもらいたかった。最後の言葉を胸に仕舞って強く生きます

カテゴリ:連載・コラム

三浦泰年

2022年04月01日

間違いなく、怒られるから成長した。怒られた分だけ、上手くなった

義郎叔父さん家族と三浦兄弟の貴重なワンショット。写真:ヤナガワゴーッ!

画像を見る

サッカーの世界にいられるのは、叔父さんの存在があったからこそ、という三浦監督。恩人の言葉を胸にさらなる成長を誓う。写真:ヤナガワゴーッ!

画像を見る

 高校生の頃、キャプテンになった僕に「チームメイト(同級生)全員から嫌われろ!」と言われた。それが出来たら最後に皆が「ヤス、ヤス」と言ってくれると教えてくれた。

 小学生の時に、静岡選抜で東海4県大会で優勝して帰ってくると、TVで見ていた叔父さんが「ヤス!ラジオだったら良かったな!」と不甲斐ないプレーにチクリ(笑)。アナウンサーが絶賛するわりに低調なパフォーマンスだった僕には図星だった。 

 勝っても怒られ、負けても怒られる。いや、理不尽な理由で怒られることはあるが、褒められるのは、何も言われない時。

 間違いなく、怒られるから成長した。怒られた分だけ、上手くなった。

 大人になって義郎叔父さんから怒られなくなってしまい、またいつか怒ってもらいたかった。

 義郎叔父さんからの最後のLINE。
『ニュースで見た。良かった。嬉しかった。応援たくさんいたな、みんな喜んだだろう』
であった。
 
 義郎叔父さんのためにも鈴鹿ポイントゲッターズをしっかりしたクラブに成長させなければいけない。

 そして自分自身も、もっと強くならなければいけない。監督としてもっと成長しなければならない。サッカー人として、強く義郎叔父さんの分まで生きなければいけない。

 朝は元気だった義郎叔父さんが数時間後に容態が悪くなり、もう二度と話をすることが出来なくなってしまった。

 いつも僕の書くこのコラムに「お前が言っている通りだ」「勉強になったよ」と返信をくれた。

 お通夜、葬儀、初七日を無事に終えた。弔辞で伝えられなかった感謝の気持ちをコラムにさせてもらいました。

 叔父さんがよく言っていた小さなことからコツコツと……。

 理想は高く、姿勢は低く。小さなコツコツが大きく変わるように! 義郎叔父さんのためにもカズと目標に向かって努力していきたい。

 義郎叔父さん、ゆっくり天国で休んでください。もうたくさん食べても、たくさん呑んでも大丈夫です。

 天国から見守って下さい。最後の言葉を胸に、心にしっかり仕舞って強く生きます。

 今の僕がこうやっていられるのは義郎叔父さんのお陰です。本当にありがとうございました。

 御冥福をお祈りします。

2022年4月1日
三浦泰年
【関連記事】
【三浦泰年の情熱地泰】JFL開幕戦、白星発進の裏で密かに用意していた「恥をかいて学ぶ」という言葉
【三浦泰年の情熱地泰】カズ効果で実感した見られることの大切さと、長友佑都が示した「リバウンド・メンタリティ」について
【三浦泰年の情熱地泰】初めての“鈴鹿キャンプ”を実施! Jクラブとは異なる事情のなかで、実現できた意義とは?
「たとえカズさん目当てでも…」鈴鹿の選手に訊いたキングカズと共にプレーする意味とは?
鈴鹿に早くもカズ効果! JFL開幕戦の観客数が昨季569人から4820人の約8倍増、予告スタメンも奏功

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ