• トップ
  • ニュース一覧
  • 元Jリーガーたちが挑む母校・中央大の再建。新監督の宮沢正史が中村憲剛とタッグを組んで目指すモノ

元Jリーガーたちが挑む母校・中央大の再建。新監督の宮沢正史が中村憲剛とタッグを組んで目指すモノ

カテゴリ:Jリーグ

竹中玲央奈

2022年03月07日

日課となっている中村憲剛との電話

 気になる指導方針だが、「攻撃のところでより追求していきたい」と、最後尾からのボールポゼッションを重視する中大のサッカーを継承していく考えを持つ。

 ただ、やはり内容だけでなく結果もシビアに求めていく姿勢だ。「結果に結びつけるためにもやっぱり守備が大事になってくると思いますので。攻守両面、切り替えを含めて植え付けていきたいですね」
 
 そして、そのサッカーを自身で咀嚼しピッチで体現するための “思考力”も宮沢監督が選手に求める大きなポイントの一つだ。自身が大卒選手ながら15年間のプロ生活を送れた要因としてその点を挙げている。

「監督に求められているのは何かっていうのを自分で考えて、それを行動に移せないと。観察力もそうですし、実行できるだけの技術と頭がないとピッチ上で戦っていくのは難しいと思う。そこは自分が経験したところでもあるので、伝えていきたいなと思います」

 テクニカルアドバイザーの中村も、2つ上の先輩である宮沢を支えるために全力を尽くす。
「憲剛とはしっかりコミュニケーションもとっています。毎日ではないですが1日おきぐらいに電話をしています。練習や試合の映像を忙しい中でしっかり見てくれていて、その感想をすり合わせながら。ここはほぼほぼ一緒なんですけどね。それを練習で落とし込んでいこうと」
 
【関連記事】
Jクラブのスカウト陣を魅了! 日本高校選抜の逸材2年生ドリブラーが関東大学リーグ1部勢を相手に放ったインパクト
日本高校選抜の“中心”にいた前橋育英2年生ボランチの分析眼。強豪大学勢相手にも能力の高さを証明
中央大、新入部予定選手17名を発表! 選手権4強・関東一の藤井、静岡学園の持山&西村ら逸材が大学サッカーへ
【浦和】三笘に続けるか。中央大卒のドリブラー大久保がプロ1年目の目標を語る
「最初は高卒でプロに…」昨冬選手権で主役の早大ルーキーが逆転弾を連発! 躍動の裏側にある大学サッカーへの想いとは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ