• トップ
  • ニュース一覧
  • 長友躍動の背景に、溢れる気迫と中盤の機転…左サイドの活性化で4-3-3の最良バランスが見えてきた?

長友躍動の背景に、溢れる気迫と中盤の機転…左サイドの活性化で4-3-3の最良バランスが見えてきた?

カテゴリ:日本代表

元川悦子

2022年02月02日

「あれくらい攻守に躍動しないと僕がここにいる意味はない」(長友)

インサイドハーフの機転がサイド攻撃の活性化を引き出す結果に。田中は左サイドの長友の上がりをカバーする役割を担った。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

画像を見る

 先制点、あるいは後半頭に相手DFに思い切ってハイプレスを仕掛けたシーンに象徴される通り、南野がこれまで以上に勢いを持ってゴール前へ侵入したのは特筆すべき点だ。田中やその後ろにいる遠藤航(シュツットガルト)の的確なサポートがあったからこそ、安心して前線へ行けたのだろう。
 
 それに伴って、長友も高い位置を取り、相手に脅威を与えた。ここ最近はゴールラインまでえぐって折り返したり、相手をかわしてクロスを入れるような場面が少なくなっていたが、今回はダイナミックな上下動を披露。1対1の仕掛けにも迫力が感じられた。そして何より、アシストという結果がついてきたのは大きな自信になるはずだ。

「中盤やセンターバック含めてボールをつないでくれたし、時間を作ってくれたので、自分が高い位置を取れた。あれくらい攻守に躍動しないと僕がここにいる意味はない」と本人も語気を強めていたが、本当にサウジ戦でダメなら代表引退を覚悟するくらいの気迫と闘争心で戦っていたのが色濃く窺えた。

 こうして課題だった左サイド活性化の一端が見えたのは、2-0の勝利という結果以上に大きいだろう。左から攻め込んでゴールに迫れれば、右の伊東の打開力と決定力を発揮できる場面もより一層、増えてくる。昨年10月のオーストラリア戦(埼玉)で4-3-3に舵を切ってから5戦。日本はようやく最良のバランスに近づいたのではないか。

 とはいえ、左サイドの縦関係も南野・長友で固定というわけではない。ご存じの通り、オマーン戦後半に決定的な仕事をした三笘薫(ユニオン=サン・ジロワーズ)と中山雄太(ズウォレ)の連係も目を見張るものがあるからだ。もちろん左要員としては、スピードタイプの浅野拓磨(ボーフム)や前田大然(セルティック)らも控えていて、それぞれに違った特徴のあるダイナミックさを備えている。それを対戦相手や試合状況、時間帯などで使い分けることができれば、日本としてより怖さを発揮できる。

「南野・長友コンビが機能しないから三笘・中山コンビを投入する」という形ではなく、敵をかく乱したり、異なるパターンで攻略できるようなスタイルを確立していくことが、先々に向けた重要課題と言っていい。
 
【関連記事】
「ピカイチだった」内田篤人が絶賛したサウジ戦の“影のMVP”は? 「テレビでは扱いにくいんですけど…」
【セルジオ越後】まさに伊東の独り舞台だった2連戦!南野にも得点は生まれたけど、まだまだ輝きを感じないよ
4戦連発の伊東純也、大学時代の恩師が回顧する“入らなかった”シュート… 驚愕のスピードには「見たこともない才能だった」
「ロケットをぶち込まれた!」堂々5連勝の日本代表にサウジ地元紙も脱帽!「点を取れる気配さえなかった」
【日本2-0サウジアラビア|採点&寸評】計り知れない伊東の貢献度。中盤トリオ、谷口、酒井らも難敵撃破に奮闘

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ