• トップ
  • ニュース一覧
  • 「本当に恐ろしい」英雄カントナが“金まみれ”のカタールW杯を痛烈批判!「スタジアム建設で数千人もの死者が…」

「本当に恐ろしい」英雄カントナが“金まみれ”のカタールW杯を痛烈批判!「スタジアム建設で数千人もの死者が…」

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2022年01月14日

「私はワールドカップを見ない」

 この点については、『Daily Mail』も「気温40度を超える厳しい環境下で1日わずか8.3ポンド(約1300円)の報酬で過酷な労働を強いられた結果、何千人もの移民労働者が亡くなったといわれている。そしてFIFA(国際サッカー連盟)はこのイベントにより、30億ポンド(約4700億円)以上を稼ぎ出す」と皮肉や批判を込めて記述。そして、カントナの主張は止まらない。

「私は(カタールW杯を)見ない。サッカーがビジネスであることは理解している。しかしサッカーはまた、誰もがチャンスを得られる唯一の機会でもある。ほとんどの選手は、貧しい環境から這い上がってくるが、サッカーではそのような環境でも成長できる。

 そして彼らはプロになり、自分を救い、家族を救える。これは素晴らしいことだ。実力があれば、他は何も関係ない。他人よりも優れていれば、プレーできる。実力主義であり、公平性がある」
 
「それがサッカーの本質ならば、カタールでワールドカップを開催することは驚くべきことだが、人々は実際にこの国に投票した」と、競技の理念とはかけ離れた国での開催を痛烈に批判したカントナ。

 彼の母国であるフランスが、政府レベルで経済的にカタールと密接に結びつき、2022年大会の開催国決定を後押ししたこと(そのために動いたとされるのが、現役時代のカントナの才能を買ってサポートし続けた元UEFA会長兼FIFA副会長のミシェル・プラティニ)を考えると、何とも皮肉な話である……。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【PHOTO】C・ロナウド、アグエロ、ベンゼマ、イブラ、ポグバetc…世界的名手たちが誇るスーパーカーを厳選&一挙紹介!
 
【関連記事】
元マンU戦士がカントナの“カンフーキック事件”を回想!「ロッカールームでファーガソンが彼に言ったのは…」
「外すほうが難しい」ガラ空きのゴールに…南野拓実の決定機逸に海外メディア反応「『最悪のミス』とファンを驚かす」
「不可解な判定」久保建英のゴール取り消しに番記者が見解! 復帰戦の評価は?「いつものキレはなかったが…」【現地発】
「クレイジーなダブルスタンダードに激怒」三木谷会長の国内組隔離批判に英紙が反応! 古橋や新戦力の戦線離脱の可能性にも言及
「ニンジャみたいなゴール!」中島翔哉の技ありミドル弾に現地メディア驚嘆!「完全に意表を突いた」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ