準決勝のカードは青森山田vs高川学園、大津vs関東一!

オレンジ旋風が止まらない! 高川学園(左)は桐光学園(右)を僅差で下して国立へ。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

松木(写真)が同点PKを決める。青森山田は苦しみながらも東山に逆転勝ちを収めた。写真:塚本凜平(サッカーダイジェスト写真部)
桐光学園対高川学園の一戦は、1-0で後者が勝利した。
スコアレスで終わった前半、決定機の数では桐光学園が上回った。同30分以降は再三に渡ってビッグチャンスを掴んだが、高川学園のGK徳若のファインセーブに阻まれるなど、なかなかゴールを割れない。一方の高川学園は得意のセットプレーや10番・MF林晴の個人技を活かして活路を探るも、こちらもネットは揺らせない。
迎えた後半、両チームともさらに攻勢を強めて相手ゴールに迫るなか、高川学園が均衡を破る。後半15分、右CKから途中出場のMF西澤が先制点をゲット。ビハインドを背負った桐光学園は、出場停止の山市に代わって腕章を巻くFW三原の果敢な突破から好機を演出も、得点に結びつけられない。試合はそのまま1-0でタイムアップ。高川学園が2007年度大会以来のベスト4進出を果たした。
準々決勝の全結果と準決勝のカードは以下のとおり。
◆準々決勝の全結果
青森山田(青森) 2-1 東山(京都)
高川学園(山口) 1-0 桐光学園(神奈川)
大津(熊本) 1-0 前橋育英(群馬)
関東一(東京B) 1(4PK3)1 静岡学園(静岡)
◆準決勝(1月8日)の対戦カード
[国立]
第1試合:大津(熊本)vs 関東一(東京B)
第2試合:青森山田(青森)vs 高川学園(山口)
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
スコアレスで終わった前半、決定機の数では桐光学園が上回った。同30分以降は再三に渡ってビッグチャンスを掴んだが、高川学園のGK徳若のファインセーブに阻まれるなど、なかなかゴールを割れない。一方の高川学園は得意のセットプレーや10番・MF林晴の個人技を活かして活路を探るも、こちらもネットは揺らせない。
迎えた後半、両チームともさらに攻勢を強めて相手ゴールに迫るなか、高川学園が均衡を破る。後半15分、右CKから途中出場のMF西澤が先制点をゲット。ビハインドを背負った桐光学園は、出場停止の山市に代わって腕章を巻くFW三原の果敢な突破から好機を演出も、得点に結びつけられない。試合はそのまま1-0でタイムアップ。高川学園が2007年度大会以来のベスト4進出を果たした。
準々決勝の全結果と準決勝のカードは以下のとおり。
◆準々決勝の全結果
青森山田(青森) 2-1 東山(京都)
高川学園(山口) 1-0 桐光学園(神奈川)
大津(熊本) 1-0 前橋育英(群馬)
関東一(東京B) 1(4PK3)1 静岡学園(静岡)
◆準決勝(1月8日)の対戦カード
[国立]
第1試合:大津(熊本)vs 関東一(東京B)
第2試合:青森山田(青森)vs 高川学園(山口)
構成●サッカーダイジェストWeb編集部