• トップ
  • ニュース一覧
  • 【セルジオ越後】大久保の191点を超えるには何が必要?阿部の経験値はすぐ生かされない? 元代表選手の引退で見えてくるもの

【セルジオ越後】大久保の191点を超えるには何が必要?阿部の経験値はすぐ生かされない? 元代表選手の引退で見えてくるもの

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年11月26日

これからは世界で実績を積み上げた人たちが指導者になっていく

指導者を目指す考えを明かした阿部。その経験をいち早く後進の指導に生かしてもらいたいが……。写真:滝川敏之

画像を見る

 引退した選手のセカンドキャリアとして、指導者への転身はよくあるけど、阿部も将来的に監督を目指すそうだね。だけど、彼がレッズの監督になるまでにどれだけの年月がかかるのかな。S級ライセンスを取得して、さらに監督になるための順番待ちもある。そこにかかる時間は本当にもったいない。
 
 阿部はレッズや日本代表で実績をあげ、オシムの愛弟子として、その教えも受けた。彼ほどのキャリアがあるなら、チームの指揮を執るのにその経験を生かさない手はないよ。

 現在の指導者ライセンスは、日本代表がまだ弱くて実績がなかった頃の人たちが作り上げたものだと思うけど、それから何年も経って、これからはワールドカップやチャンピオンズ・リーグに出るなど、世界で実績を積み上げた人たちが指導者になっていく。そういう人たちを既存の枠に収めてしまっては、せっかく世界の舞台で経験できたことが日本の財産となってすぐには生かされない。

 大久保も「ライセンスゼロなんで」とは言っていたけど、彼ほど点を獲ることを教えるのに相応しい人はどこにいる? でも大久保ほどの実績があっても、その経験を伝えるのにライセンスが必要になるんだ。彼が指導者になるかどうかはともかく、監督になるのに誰もが皆、同じライセンスが必要っていう制度は見直した方がいいと思うよ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「お前のせいで負けたと言ったら殴られた」松井大輔が元日本代表DFとの“秘話”を内田篤人に告白「殺人予告とかもあったみたい」
【セルジオ越後】オマーン戦のヒーローは間違いなく三笘! 柴崎は田中にレギュラーを奪われたけど…
若かりし大久保嘉人が背中を追いかけた憧れの人「すべてを学んでいつか抜ければいいなと」
【私が見た阿部勇樹】先頭に立つわけではないのに誰もが頼りにした男…その求心力の裏側
【私が見た玉田圭司】“玉田フィーバー”の裏で…大谷秀和に「良い兄貴的な存在」と慕われた人柄

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ