• トップ
  • ニュース一覧
  • 【ベトナム戦の最適布陣は?】東京五輪世代の出番。2つの役割を高次元にこなす旗手をうまく生かしたい

【ベトナム戦の最適布陣は?】東京五輪世代の出番。2つの役割を高次元にこなす旗手をうまく生かしたい

カテゴリ:日本代表

浅田真樹

2021年11月10日

プランBでスタートし、状況次第でプランAへシフトするのもあり

浅田氏が推奨するベトナム戦のオプション。

画像を見る

 幸いにして旗手は、U-24代表で“実質A代表”の最終ラインも経験済み。こちらの場合でも初招集の不安はない。プランBへ移行したときには、南野拓実や鎌田大地といった攻撃の駒を増やすこともできる。ハイプレスは緩むかもしれないが、よりボールを保持してゲームを進めるには、むしろこちらのほうが有効だろう。
 
 もちろんプランBでスタートし、状況次第でプランAへシフトするのもありだ。先にリードを奪うことで、ベトナムが前がかりになるようなら、むしろプランBからAへの移行のほうが展開にハマるかもしれない。

 いずれにしても、旗手という高いレベルで2つのポジションをこなせる選手をうまく生かしたい。すでにオーストラリア戦で結果を残している田中は当然のこと、このところ好調な三笘薫、前田も含め、東京オリンピック世代の出番である。

文●浅田真樹(スポーツライター)

【PHOTO】W杯アジア最終予選ベトナム、オマーン戦に臨む日本代表招集メンバーを一挙紹介!
【関連記事】
【ベトナム戦の最適布陣は?】三笘薫のドリブルに期待。本来は先発でいいが、森保監督が優先するのは…
【ベトナム戦の最適布陣は?】4-3-3からスムーズな4-2-3-1への軌道修正を想定。非常時には2トップも
「なぜ代表に呼ばれない?」ベルギーで“平均採点リーグ2位”のMFに森保ジャパン入り待望論! 伊東や三笘を上回る驚異の「7.72点」
「タケのガチムチ化が止まらない」久保建英の“変貌”にファン反響!「右足は明らかに細くなっている」と故障個所に懸念の声も…
「信じられない経験をした」F・トーレスが日本時代を回想!「だから1年しか滞在しなかった…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ